« 「マーキュリー通信」no.180【小泉自民党圧勝に思う】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.182 【第39回「新しい時代を創る経営者の会」KPT多和田真一社長】 »

2005年9月13日 (火)

「マーキュリー通信」no.181 1ポイントアップの仕事術ー2【ワーキングメモリーの不足を補う】

 私の年代になると物忘れが多くなり、忘れ物が頻繁に起こります。これは脳のワーキングメモリーの不足から起こるそうです。 パソコンでいえば、現在やっている作業に比べ、メモリーが不足しているわけです。パソコンならメモリーを追加すればよいわけです。しかし、人間の場合、そうはいきません。

 私の場合、毎朝出社するときに、身の回り品を忘れていないか、妻の前で「さかきけのかーさんがはんてい」という合い言葉を言って、忘れ物がないか再確認します。さ:財布かき:鍵け:携帯のかー:傘さん:サングラスが:眼鏡(老眼鏡)はん:はんかちてい:定期因みに、さかきとは妻の旧姓です。

 一方、電車に乗っているとき等何かひらめいたら不要となった名詞の裏を使って、そのキーワードを書き留めておきます。キーワードさえ書き留めておけば、後でキーワードを基にいろいろな発想が浮かんできます。これは大変重宝しているので、長年実行しています。

| |

« 「マーキュリー通信」no.180【小泉自民党圧勝に思う】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.182 【第39回「新しい時代を創る経営者の会」KPT多和田真一社長】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.181 1ポイントアップの仕事術ー2【ワーキングメモリーの不足を補う】:

« 「マーキュリー通信」no.180【小泉自民党圧勝に思う】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.182 【第39回「新しい時代を創る経営者の会」KPT多和田真一社長】 »