« 「マーキュリー通信」no.307【大河ドラマの威力】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.309【三菱UFJファイナンシャルグループ3月期決算純利益1兆円突破】 »

2006年2月13日 (月)

「マーキュリー通信」no.308【30年ぶりの出会い】

 東急ハンズに金魚のえさを買いに行ったら、赤いドジョウを売っていました。
  30年前、私は赤いドジョウをタナゴやメダカ等の淡水魚と一緒に飼っていました。その中で、特に赤いドジョウの仕草を気に入ってました。そして、赤いドジョウに因んで、私のペンネームを「阿加土丈」とつけました。

 20代の頃、旅先で感じたことを詩にして、そのイメージにあったメロディーをつけて、ギターの弾き語りで歌っていました。「北海旅情」は自称最大のヒット作ですv(^^)v
 又、その頃風景を中心とした水彩画も描いていたので、「阿加土丈」のペンネームを使っていました。

 今回、30年ぶりに赤ドジョウと出会い、即購入しました。東急ハンズの赤ドジョウは、他の小さな金魚と同居していたので、それほど小さく見えませんでした。しかし、我が家の金魚は東急ハンズで購入してから2年経ち、大きく成長したため、赤ドジョウからみたら巨大モンスターのように見えるようです。その為、恐る恐る水槽の中いいるようで、何か気の毒な感じがします。

| |

« 「マーキュリー通信」no.307【大河ドラマの威力】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.309【三菱UFJファイナンシャルグループ3月期決算純利益1兆円突破】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.308【30年ぶりの出会い】:

« 「マーキュリー通信」no.307【大河ドラマの威力】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.309【三菱UFJファイナンシャルグループ3月期決算純利益1兆円突破】 »