« 「マーキュリー通信」no.308【30年ぶりの出会い】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.310【ワンポイントアップの仕事術-6「健康管理」】 »

2006年2月14日 (火)

「マーキュリー通信」no.309【三菱UFJファイナンシャルグループ3月期決算純利益1兆円突破】

 本日の日経新聞に、「三菱UFJファイナンシャルグループ3月期決算純利益1兆円突破」という記事が掲載されていました。\n しかし、この記事を読んで、「大赤字のどん底からよくぞ立ち直った!」と素直に喜べないのは私だけでしょうか。

 銀行の好決算の裏には、長年に亘る銀行救済のための政府のゼロ金利政策の恩恵が大です。又、銀行合併による規模のメリットを生かし、振込手数料等の引き下げを実施しなければいけないところ、振込手数料は高止まり傾向です。この点、競争原理が働かず、銀行合併の弊害が利用者に出ています。
 三菱UFJファイナンシャルグループが、他の都銀と比べ好業績なら、この辺で護送船団方式から卒業して、預金金利の引き上げや、振込手数料の引き下げを実施したなら、国民、利用者からは拍手喝采であることは請け合いです。

| |

« 「マーキュリー通信」no.308【30年ぶりの出会い】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.310【ワンポイントアップの仕事術-6「健康管理」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.309【三菱UFJファイナンシャルグループ3月期決算純利益1兆円突破】:

« 「マーキュリー通信」no.308【30年ぶりの出会い】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.310【ワンポイントアップの仕事術-6「健康管理」】 »