「マーキュリー通信」no.333【湯巡り万華郷視察】
昨夜、2月25日新浦安にオープンした温泉テーマパーク「湯巡り万華郷」を訪ねました。顧問先株式会社フロンティアスピリットが「湯巡り万華郷」の売店を担当し、顧問としてその視察に行ってきました。
「湯巡り万華郷」のコンセプトは大正浪漫。館内は大正浪漫のイメージ一色のデザイン。入り口も派手さを抑え、大正美人のマンガ絵が入湯に来る客に対しほっとした安らぎを与えるように配慮されています。
浴場は、全て木造となっており、檜の香りが鼻を突いて心地よい。私が気に入ったのは、ラベンダーの香りがするコラーゲン風呂と、檜の香りが充満しているハーブスチームバスでした。
しかし、「湯巡り万華郷」の良さは、男女混浴の露天風呂でしょう。もちろん水着着用ですよ。水着のレンタル料金は500円ですが、持ち込みの場合は無料です。露天風呂では、ナイスバディを披露したいヤングギャルがビキニの水着を着て、多数のカップルが露天風呂をエンジョイしていました。一番の人気風呂は空洞(クウボラ)の湯で、幻想的なドームの中から星空を見ることができます。
「湯巡り万華郷」の料金は2300円ですが、露天風呂をじっくりと満喫すれば、格安の料金と思います。行くとしたら、昼間と夜のそれぞれ別の楽しみ方があるので、2度行くことをお勧めします。但し、カップル又はファミリーで行けば、楽しさは増します。
「湯巡り万華郷」の風呂の数は48あり、現時点で世界一だそうです。アクセスは、京葉線新浦安駅(ディズニーランドの舞浜駅の隣)から路線バス、又はタクシーで5~6分(980円)です。土日祝日はシャトルバスも運行しています。もちろん駐車場は完備しているので、車で行くのが一番簡単です。
惜しむらくは、「湯巡り万華郷」の方針なのでしょうか、建物自体が地味で、傍目からはよく分かりません。夜もライトアップされていないので、あそこが「湯巡り万華郷」と判るのに苦労します。その為か、入場者数が予想の半分程度と苦戦しているそうです。
一方、フロンティアスピリットの売店大正切子堂の売れ行きはまずまずだそうです。店内レイアウトも良くできていて、品揃えも豊富なので、購買意欲をそそります。一番高い土産物でも千円なので、つい財布のひもがゆるみます。私も1万円ほど買ってしまいました_(._.)
浦安は、ディズニーランド以外これといった名産品がないので、「湯巡り万華郷」という大正浪漫に客は惹かれるそうです。今後、浦安の新しい観光スポットとなりそうです。皆さんも一度是非出かけてみてください。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.332【私を育ててくれた元上司達-7「三井物産元化学品経理部長田島貞雄氏」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.334【政治家樋口美智子さんの結婚式に出席して】 »
コメント