「マーキュリー通信」no.442【私の健康法-21「夏ばて対策3種の神器」】
「マーキュリー通信」no.442【私の健康法-21「夏ばて対策3種の神器」】
いよいよ本格的な真夏の到来です。私自身夏ばて対策をしっかりと実行しているので、夏ばての経験は20代の不摂生をしていた頃を除き殆どありません。
夏ばて対策3種の神器は、写真のように
1.帽子をかぶる:これだけでも外出した時に太陽の照り返しを防ぎ、疲れを減少させてくれます。
2.サングラスをする:白内障対策にもなります。
3.クールBIZの実行:夏場は、お客様の所に行くとか、例外を除き基本的にノータイ、ノースーツです。夏場のスーツとネクタイは、見ているだけで暑苦しく、周りで律儀に着用している人がいますが、ノータイ、ノースーツは男性の間でもかなり浸透しており、こちらが気を遣うほど相手は気にしていないようです。
さて、当社でもノータイ、ノースーツは実行していますが、帽子とサングラスは恰好わるがってなかなかやろうとしません。皆格好悪いことを気にする年齢でないのに、やろうとしません。
外回りの営業マンの場合、必需品です。特に帽子の場合、日射病、熱射病のリスクから身を守ってくれるので、強く勧めるのですが、すすんでやる習慣にまでなっていません。しかし、毎年気分が悪くなって、倒れ込む人が必ずいます。そして、その時になって初めて帽子のありがたみに気がつきます。
上記3種の神器に加え、
1.熟睡すること
2.栄養をきちんととる
3.水分補給をきちんとする
4.規則正しい生活をする
そして、5.サプリメントで夏ばて対策をしています。サプリメントは高麗人参系のモノを愛用しています。
| 固定リンク | 0
コメント