「マーキュリー通信」no.511【新たなSNS日本元気丸新たな船出の記念パーティ】
新たなSNS(social networking service)日本元気丸新たな船出の記念パーティが昨夜ホテルニューオータニ鳳凰の間で500名の参加者により盛大に行われました。
SNSといえば最近ミクシィが話題をさらっています。しかし、ミクシィの会員数は既に500万人に上るともいわれ、これでは本来のSNSの趣旨、即ち会員相互間のクローズドのコミュニティからビジネスチャンスも求めたネットワーキングという趣旨からずれてきているともいえます。事実、質の悪い会員も出始め、これを嫌ってミクシィを脱会する会員も現れ、最近のミクシィの会員数は頭打ちとの情報も入っています。
これに対し、昨夜船出した日本元気丸は会費制のクローズドのSNSです。会員相互間の信頼関係を重視し、当初紹介できる友人知人は一名に絞り、日本元気丸との信頼関係ができてきた時点で3名に増えるそうです。
日本元気丸の社長花密伸行氏はまだ30代前半、「日本を元気にしたい」という強い志でこの事業を立ち上げたそうです。http://genkimaru.net/whats_genkimaru.html
会員相互間の信頼関係構築の為に、各種イベント、セミナー、交流会等の運営も企画している。
一方、社会貢献事業として、収益の一部を還元することも実行している。今回のパーティの収入の一部を、 "Make a Wish"という世界的なボランティア団体に寄付しています。"Make a Wish"は障害児童の夢を叶えるボランティア団体です。http://www.mawj.org
私も、顧問先㈱フロンティアスピリット牛久保拓志社長が日本元気丸の役員をしており、その紹介でこの新しいSNS日本元気丸に期待して乗組員になることにしました。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.510【「創レポート」10月号 何を”管理”すれば利益になるの?】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.512【インフルエンザ予防のワクチン接種は今が一番】 »
コメント