「マーキュリー通信」no.542【2連続正月に奇跡】
昨年は、袋に入れたお賽銭玉(全て硬貨で5千円以上)を山手線の座席に置き忘れ、初詣の帰りに山手線に乗車し、同じ座席に置いてあったのを発見しました。
今年は、又別の奇跡に出会いました。
1月1日は義理の母親の80歳の誕生日です。そこで、年賀の品+何かプレゼントしようと思い、初詣の帰りに高田馬場の西友が元日から開いていたので、義理の母親用にベストを購入しました。
レジで、店員に、「今日が義理の母親の80歳の誕生日なので、このベストをプレゼントするのだけれど、派手じゃないよね?」と聞きました。
すると隣の老婦人が、「内の旦那も今日が80歳の誕生日なの。但し、実際には昭和元年12月28日に生まれたんだけれどね」と話しかけてきました。
私が、「実は内の義理の母親も12月28日生まれなんですよ。昔は数え年の為、正月を迎えると2歳になってしまい、女子の場合かわいそうなので、戸籍上は元日にしたそうです。」と応えました。
こういうことは、2度と起こらないだろうと、元日早々びっくりしました。
この思いもかけぬ誕生祝いに義理の母は大喜びでした(^y^)
そして、自分も嬉しくなり、良い新年のスタートとなりました。
| 固定リンク | 0
コメント