« 「マーキュリー通信」no.558【「女劇TOKYO23KU」を招いて新年会】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.560【今日は最悪の日、でも見方を変えれば超ラッキーな日】 »

2007年1月25日 (木)

「マーキュリー通信」no.559【三井物産石炭部OB会に出席して】

 三井物産石炭部OB会に久しぶりに参加しました。

 石炭部には、78~84年の6年弱在籍しました。30代前半から後半にかけてでした。

 物産マン時代、私自身大きく成長できた時代が2つありました。1つはテレマーケティングの会社㈱もしもしホットライン創業に関わった時です。
 そして、もう1つが石炭部在籍時代でした。
 
 石炭部に異動する前に、石炭部では目先の利益にとらわれず、長期的な視野で物事を捉えるように自分自身を鍛錬するようアドバイスを受けました。そのことが、現在の会社経営に役立っています。

 後半の3年半では、北米研修員とカナダ三井物産カルガリー出張所に勤務しました。この時、カナダ炭の鉱山会社の幹部とのやりとりを30代前半の若造が三井物産を代表して対応していました。今になって振り返ってみると、現代の若者を見た時に、結構凄いことをやっていたのだなあと感じています。
 そして、この時、国際ビジネスマンとしての第一歩を踏み出すことができました。

 又、テレックスを本店との間で毎日英文で送っていましたから、この時のトレーニングが、現在のe-メールに活きています。現在ブラインドタッチでキーボードを打つことができるのも、この時のトレーニングのお陰です。

 本日は、江尻元社長、清水元常務他34名のOBと再会しましたが、この人達のお陰で現在の自分があることを再認識し、改めて感謝の念が湧いてきました。

| |

« 「マーキュリー通信」no.558【「女劇TOKYO23KU」を招いて新年会】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.560【今日は最悪の日、でも見方を変えれば超ラッキーな日】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.559【三井物産石炭部OB会に出席して】:

« 「マーキュリー通信」no.558【「女劇TOKYO23KU」を招いて新年会】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.560【今日は最悪の日、でも見方を変えれば超ラッキーな日】 »