「マーキュリー通信」no.624【ワンポイントアップの仕事術-14「リマインダの活用」】
私自身10以上の多岐に亘る仕事を日々こなしていますが、即断即決を心がけ、仕事をできるだけ先送りしないようにしています。それでも先送りせざるを得ない仕事も当然出てきます。
そのような時に、e-メールのリマインダ機能を使っています。これは特定の日にち、曜日に自分宛、他人宛に送ってくれる便利モノです。
相手に対し、現在は超多忙で対応できないけれど、e-メール、電話等でいつ頃から対応可能な旨返事をした際に、私宛のe-メールを書き、リマインダにいつ私宛のe-メールを送るかを指示しておきます。その指示した日に、私宛のe-メールが届き、先延ばししていた仕事に取りかかることができます。
一方、毎週ウィルス駆除の為に、Norton anti-wirus以外に、Ad-awareとSpy-botを利用していますが、どうしても忘れがちですが、リマインダを使い、毎週金曜日に9時に私宛e-メールが来るように登録しておきます。私はそのe-メールを見て、Ad-awareとSpy-botのソフトウェアを使い、ウィルスを駆除しています。このソフトウェアは、他のタスクをしていても同時進行が可能なので、面倒くささがありません。
| 固定リンク | 0
コメント
確かにいい方法ですね。
私も活用しています。
投稿: kubokawa | 2007年4月25日 (水) 12時03分