« 「マーキュリー通信」no.651【その時人生が動いた-16 「三井物産退職」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.653【私のコミュニケーション論-37「与える愛、奪う愛」】 »

2007年6月 4日 (月)

「マーキュリー通信」no.652【私の健康法-35「睡眠時間」】

私は、朝は5時半に目覚ましをセットしておきます。しかし、最近は日の出が早くなり、我が家の掛け時計が日の光を感じ、5時にメロディーを奏でます。それにつられ私も目を覚まします。この時は、眠くて起きるのが辛いのですが、後30分寝てから起床しても起きた時の気分は特に変わりません。寝過ごして6時とか7時に起床することもありますが、起きてからの気分は殆ど変わりません。
 従って、私の場合、いかに起床時に意を決して、「えいやー」と起きることが肝要です。5時に起床すると、その日は時間が有効に使え、得した感じがします。私の場合、その時間を読書の時間に当てています。早朝に良書を読むと、魂に染み込んできて、その日1日の活力源となります。
 一方、夜寝る時間はなるべく12時までに寝るようにしています。これで1日のリズムを作るようにしています。

| |

« 「マーキュリー通信」no.651【その時人生が動いた-16 「三井物産退職」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.653【私のコミュニケーション論-37「与える愛、奪う愛」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.652【私の健康法-35「睡眠時間」】:

« 「マーキュリー通信」no.651【その時人生が動いた-16 「三井物産退職」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.653【私のコミュニケーション論-37「与える愛、奪う愛」】 »