「マーキュリー通信」no.756【私の異見・ひと言申す-50「大連立して欲しかった」 】
福田首相と小沢民主党代表会談で大連立構想が話し合われ、民主党の猛反対で直ぐに流れてしまった。反対理由は、民主党単独政権に対する固執と民意に背く等でした。
本日の各党のテレビ討論会(報道2001)を見ていても、コップの中の嵐の感じがします。民意は、「マーキュリー通信」no.753【私の異見・ひと言申す-49「奢る民主党は久しからず」】で述べたとおり、「年金がきちんともらえるのか」「石油価格が高騰していてガソリン価格が大幅値上げとなったが先行き大丈夫か」等々生活に直接関わることが先決です。そしてその上で「日本の国防、安全保障は大丈夫なのか」が続きます。小沢代表の掲げる国連中心の集団安全保障体制は抽象的で非常に分かりづらいです。国連は第2次世界大戦の戦勝国で構成され、その戦勝国の利害で動いています。従って、国連中心の安全保障体制を掲げること自体、昔旧社会党が標榜していた「非武装中立論」に近いものがあります。
従って、小沢代表が国連中心の集団安全保障体制を強調すればするほど国民の気持ちは民主党から離れ、民主党の政権奪取は難しくなってきます。基軸はあくまでも日米軍事同盟である安保条約に基づき、日本国をいかに守っていくかです。自衛隊自身どんなに詭弁を弄しても、外国から見れば軍隊に他ならず、自衛隊の存在自体は憲法違反です。この種の問題が出てくる度に違憲か合憲かの論争が巻き起こりますが、どれもこれも詭弁の上での議論です。従って、早く憲法を改正して、普通の国、つまり「軍隊を持って国を守る」という世界の常識から見たらごく当たり前の体制にしていくべきです。
いずれにせよ、大連立による政界再編成を国民は期待しています。つまり旧社会党出身者の離脱が起こり、主義主張の同じ同志の集まりとなります。今の民主党は同床異夢の政党であり、早くふるいにかけすっきりとしてほしいと思います。
今回大連立は失敗しましたが、今後は大きく分けて消費税大幅アップを標榜する大きな政府(現在の福田内閣)と消費税を上げずに小さな政府を目指す政党(民主党+自民党の消費税値上げ反対論者)、そして、格差社会解消を訴える社会主義勢力(共産党、社民党の3つのグループに分かれていくことを期待しています。そのためには、妥協の産物である比例代表制を付加した中途半端な小選挙区制度から元の中選挙区制度に戻すべきと考えます。これなら多様化した民意を汲み取る少数政党が出て、政権を担う与党に一言申す的な存在になってくれることを期待します。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.755【私のコミュニケーション論-47「人に迷惑をかけたら直ぐに謝る」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.757【人生に勝利する方程式-16「人生100年計画を立てる」 »
コメント
うーん。
3つ目のグループ(社会主義勢力)は不要だと思いますが…。
従って、小選挙区による二大政党制で私はいいと思っています。
投稿: kubokawa | 2007年11月 5日 (月) 10時58分