「マーキュリー通信」no.818【街角情報】
最近、町を歩いておなじみのティッシュペーパーをもらうことが少なくないような感じがします。これは消費者金融各社が大幅な業績悪化の為、経費節減の為とターゲットへの無差別的アプローチからプロモーション戦略の変更のせいでしょうか。消費者金融のティッシュペーパー配りのお陰で、ティッシュペーパーを買うことは滅多になかったのですが、今後は駅の売店やコンビニ等で買うことになるのでしょうか。そして、一般庶民のティッシュペーパー購入が増えることは、石油価格の高騰の影響も相まって、今後ティッシュペーパー価格は上昇していくのでしょうか。これは見えない家計費の上昇となるかもしれませんね。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.817【私のコミュニケーション論-51「詭弁と論理の違いを知る」 】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.819【私の異見・ひと言申す-65「今年の年末年始」 »
コメント