« 「マーキュリー通信」no.830【ワンポイントアップの仕事術-32「異質な考え方を取り入れる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.832【人生に勝利する方程式-28「氷山の水面下を大きくする」】 »

2008年1月 8日 (火)

「マーキュリー通信」no.831【ワンポイントアップの仕事術-33「他人にチェックしてもらう」】

 三井物産の石炭部で仕事をしていた時のことです。電力会社とカナダ炭の長期契約が実現しました。私はその時長期石炭供給契約書を英文で作成していました。上司のチェックも入り、何度も何度も契約書を書き直しました。そしてやっとできあがりました。

 途中でも契約書に不備がないかをアシスタントの女性と何度も何度も読み合わせました。しかし、最終ドラフトでこの確認作業を怠りました。その為、重要なセンテンスが飛んでいることに気づきました。実際の調印式の直前のことでした。私は直属の上司に赤っ恥をかかせてしまいました。

 この時深く反省し、文書の類は複数の目でチェックをする重要性を身にしみて経験し、以後複数でチェックする習慣をつけています。特に契約書等重要な文書であればあるほど、何度もチェックを入れるようにしています。

| |

« 「マーキュリー通信」no.830【ワンポイントアップの仕事術-32「異質な考え方を取り入れる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.832【人生に勝利する方程式-28「氷山の水面下を大きくする」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.831【ワンポイントアップの仕事術-33「他人にチェックしてもらう」】:

« 「マーキュリー通信」no.830【ワンポイントアップの仕事術-32「異質な考え方を取り入れる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.832【人生に勝利する方程式-28「氷山の水面下を大きくする」】 »