« 「マーキュリー通信」no.878【人生100年時代を勝ち抜く為の最強戦略-4「老化の原理」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.880【私のコミュニケーション論-63「足し算の法則とかけ算の法則」】 »

2008年2月21日 (木)

「マーキュリー通信」no.879【私の異見・ひと言申す-75「行きすぎた規制強化は国民生活にマイナス」】

Hitotsuabshihonkan  最近、役所の規制が強化され国民生活にまで影響を及ぼしていると感じているのは私だけでしょうか。
 昨年は、耐震補強に関する役所の規制が強化され、住宅着工件数が大幅に減少し、官制不況と揶揄されました。さすがにこれではまずいと2階建て以下の住宅は規制の対象外となりました。

 この度エキスパートアライアンス社の共済のエージェント権を(有)マーキュリー物産から妻に移譲しました。その時の事務手続きが異常なほど手間がかかりました。
 まず、(有)マーキュリー物産の登記簿謄本が必要です。新たに登録するなら登記簿謄本は必要でしょうが、辞める側が何故必要なのか理解に苦しみます。エキスパートアライアンス社の担当者に聞いても、「そういう規則です」としか応えられません。当然登記簿謄本の費用は千円かかります。

 次に、妻の印鑑証明書が必要です。妻の実印登録などしていないので、まず実印の登録が必要です。私が妻の代わりに行ったら、委任状が必要といわれ、妻から委任状をもらい、再度豊島区役所に行きました。しかし、その場では登録はできません。区役所から妻宛に、その事実を確認する書状が届きます。個人情報保護法により、妻も別個人との扱いで、このような厳格な手続きが必要となったようです。
 その書状をもって、再び区役所に行きます。そして、印鑑証明書を発行してもらいます。費用は手数料500円+証明書代金300円。

 先の耐震補強に関しては、役所にチェック能力は余りありません。だから時間がかかるわけです。皆ではんこうを押せば怖くない式に印鑑を押すので時間がやたらとかかるわけです。ここに役所の形式主義が横行します。

 今度の印鑑証明書発行に関しても同様です。しかし、どんなに規制をかけても、悪いことをやる人間は悪知恵が働きます。役所の形式主義の抜け道など、針の穴の大きさでも探し、そこから悪さを仕掛けます。

 役所の形式主義の横行は、国民生活に影響を与え、事務処理コストの増大となり、国民経済にマイナスとなります。その結果、国際競争力にまで影響が及びます。

 役人の性や本質を認識した上での、行政をしていかないと、ますます住みにくい世の中になることを行政のトップはもっと認識すべきと考えます。

| |

« 「マーキュリー通信」no.878【人生100年時代を勝ち抜く為の最強戦略-4「老化の原理」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.880【私のコミュニケーション論-63「足し算の法則とかけ算の法則」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.879【私の異見・ひと言申す-75「行きすぎた規制強化は国民生活にマイナス」】:

« 「マーキュリー通信」no.878【人生100年時代を勝ち抜く為の最強戦略-4「老化の原理」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.880【私のコミュニケーション論-63「足し算の法則とかけ算の法則」】 »