boblog「マーキュリー通信」no.903【私の健康法-51「ベルトで簡単にできるストレッチ効果」】
午前中や午後の休憩時間に真向法(ストレッチの一種)とベルトストレッチを行って、心身 共にリラックスさせています。ベルトの輪を足にかけて、引っ張るだけで誰でも簡単にできます(boblog「マーキュリー通信」写真参照)。
私は体が硬いので、ベルトで足を引っ張った時に、とても気持ちがよいです。特にうつぶせになった時、腰が引っ張られるようで、腰のこりにも効いているようです(*^^*)
<コーヒーブレイク>
最近は差別用語の禁止がかなり厳しくなってきたようです。先日も或る研修企業の社長と面談した際、「ブラインドタッチ」は目の不自由な人の差別に繋がるので、禁句だそうです。
又、「日本の国」という言い方も一般的に言う場合には、「我が国」と表現しなければ行けないそうです。外国人が数百万人も居住している我が国では、日本の国という表現も彼らの差別に繋がるそうです。差別用語は相手に対する気遣いからスタートするもので、度を超すと住みにくい世の中になります。
| 固定リンク | 0
« boblog「マーキュリー通信」no.902【中小・ベンチャー企業コンサルタントが語るワンポイントアップの経営術-9「信頼残高は出し入れされる」】 | トップページ | boblog「マーキュリー通信」no.904【私の異見・ひと言申す-77「石原都知事よ、『晩節を汚さないで!』」】 »
コメント