« boblog「マーキュリー通信」no.930【中小・ベンチャー企業コンサルタントが語るワンポイントアップの経営術-14「コミュニケーションは全ての基本」】 | トップページ | boblog「マーキュリー通信」no.932【中小・ベンチャー企業コンサルタントが語るワンポイントアップの経営術-15「チャンスを活かすも活かさないもその社長の器次第」】 »

2008年5月26日 (月)

boblog「マーキュリー通信」no.931【「感謝の発展5段階説」】

 本日は私の59回目の誕生日です。59年間生きてきて、人生とは実に様々な人との出会いがあります。そして、現在の自分があるのは多くの人の協力や支えがあることを実感すると同時に、それらの人たちに感謝する次第です。

 Kif_0919 有名なマズローの欲求5段階説がありますが、私は感謝にも発展5段階説があるのではないかと思っています。

 一番目の感謝は、家族、職場等で人から親切にされたことに対する感謝です。

 二番目の感謝は、普段は当然あるべきものがいざ無くなった時に、そのありがたみを知り、その時点で感謝が湧いてきます。断水した時の水道のありがたさ。停電時の電気のあ りがたさ。病気した時の健康のありがたさ等数え上げればきりがないです。

 三番目の感謝は「縁」です。その人との出会いにより、自分の運勢が開けて来る場合です。一方、逆縁なども時が経つにつれ、感謝に変わってきます。その当時は、実に不愉快な気持ちでしたが、その人のお陰で自分の欠点を矯正できた事に気付かされます。

 四番目の感謝は、人生の挫折、失敗、逆境、苦難、困難等に対してです。人生の挫折、失敗、逆境、苦難、困難等は、自分の魂を磨く恰好の砥石となってくれます。私の人生の中で、様々な挫折、失敗、逆境、苦難、困難等に遭遇してきました。しかし、その度に乗り越えてきました。試練を乗り越えることで、実力がつき、自分の欠点が矯正されてきました。神仏は、その人の実力以上の試練を与えないことに気付きました。

 そして、最後5番目の感謝は神仏に対する感謝です。人生には様々な諸問題が発生します。私の人生は、私自身の問題であり、その問題を解くのは他ならぬ私自身なのです。そして、諸問題をどの程度解決できたのかをいつも暖かく見守って下さる存在、それが神仏の愛だと気付かされました。そして、そのことにできるだけ感謝できるか。その結果、謙虚さが生まれてきます。そして、人生が好転していきます。

 感謝にもレベルがあるのだと気付くことで、周りの人との調和を図りながら、人生を生きていくなら、良い人生が送れるのではないかと考えています。
 

| |

« boblog「マーキュリー通信」no.930【中小・ベンチャー企業コンサルタントが語るワンポイントアップの経営術-14「コミュニケーションは全ての基本」】 | トップページ | boblog「マーキュリー通信」no.932【中小・ベンチャー企業コンサルタントが語るワンポイントアップの経営術-15「チャンスを活かすも活かさないもその社長の器次第」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: boblog「マーキュリー通信」no.931【「感謝の発展5段階説」】:

« boblog「マーキュリー通信」no.930【中小・ベンチャー企業コンサルタントが語るワンポイントアップの経営術-14「コミュニケーションは全ての基本」】 | トップページ | boblog「マーキュリー通信」no.932【中小・ベンチャー企業コンサルタントが語るワンポイントアップの経営術-15「チャンスを活かすも活かさないもその社長の器次第」】 »