« boblog「マーキュリー通信」no.952 | トップページ | boblog「マーキュリー通信」no.954 »

2008年7月12日 (土)

boblog「マーキュリー通信」no.952【ワンポイントアップの仕事術-43「奪う愛、与える愛」】

 本日のテーマは仕事と関係あるのかと違和感を持つ人もいるかもしれません。
 しかし、こういう切り口で職場の仕事を考えると仕事に対する認識が変わってきます。
 P1010098 経営コンサルタント先の職場で、先日若い男性担当者と派遣社員(中年女性)が
口論していました。お互いに言い方が気にくわないと言っています。これなどは
「奪う愛」の典型です。つまり、お互いに口論することで、その間仕事は中断し、
仕事の生産性は落ちているわけです。会社は仕事をする場です。お互いの感情を
ぶつける場ではありません。そして、会社に損害を与えることになります。

 それでは「与える愛」とは何でしょうか。それは相手に対する気遣いです。
私は、この若い男性にも中年女性にも笑顔で接しています。そして、時々さりげ
なく声をかけ、職場を明るくするように努めています。

 又、社長秘書の女性がお茶を出してくれた時には、必ず「ありがとうございます。」
とお礼を言います。夕方若い社員が私のゴミ箱の中のゴミを収集に来てくれます。
その時にも同様に「ありがとう」と感謝の言葉を発します。

 一方、仕事を頼む時には段取りや手順を正確に説明することが重要です。
これをきちんとやらないと相手の時間を浪費したことになり、頼んだ仕事も満足
のいかない結果となり、自分に跳ね返ってきます。

 先日、社長秘書が大量の契約文書を社長から指示されていました。
私は、IMEの単語登録をすると文章作成のスピードが5~10倍になる旨話をしまし
た。その女性は60代ということもあり、新しいことをするのに抵抗があるようで
した。余り強く勧めても善意の押し売りになるので、彼女の様子を見ていたとこ
ろ、IMEの単語登録の仕方を教えて欲しい旨頼んできたので、教えました。
 彼女は変換スピードが俄然違ってきたので喜んでいました。

この辺のさじ加減も、善意の押しつけをすると「奪う愛」になるし、相手が希望
してきたら丁寧に対応する。この場合には相手にも喜ばれ、「与える愛」となり
ます。

────────────────────────────────
 【 編 集 後 記 】
友人からe-メールで「天使のモーニングコール」というラジオ番組が素晴らし
いと紹介がありました。
 私のマンションはなかなかラジオの電波状況がよくありません。
 そこで、http://www.tenshi-call.com/からポッドキャスティングすることで
過去の番組も保存することができることが判り無料でダウンロードしました。
 その後に、パソコンから聞いたところ、アナウンサーの白倉律子さんの声がま
さに天使の声のようでした。
 又、BGMがそれこそ天国の調べのようで素晴らしかったです。1回の番組時間
は18分でしたので、出勤前に聞くと、気分爽快となり、良い1日のスタートを切
ることができます。
----------------------------------------------------------------

| |

« boblog「マーキュリー通信」no.952 | トップページ | boblog「マーキュリー通信」no.954 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: boblog「マーキュリー通信」no.952【ワンポイントアップの仕事術-43「奪う愛、与える愛」】:

« boblog「マーキュリー通信」no.952 | トップページ | boblog「マーキュリー通信」no.954 »