「マーキュリー通信」no.972【ワンポイントアップの仕事術-47「メンタルヘルスの重要性」】
メンタルヘルスについては昨年の11月28日「マーキュリー通信」no.780【私の健康法-44「メンタルヘルスの重要性」】http://mercurytsushin.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/no78044_8fdf.htmlで触れましたので、そちらをご覧下さい。
今回はメンタルヘルスと仕事の関係で述べてみたいと思います。
良い仕事をするには、心身共に健康であることが重要で、私は長年それを実践してきました。毎朝、自宅でフィットネス・トレーニングとメンタルヘルスを1時間半程かけて実践しています。これでウォーミングアップは完了し、1日の仕事に集中して取りかかることができます。
さて、メンタルヘルスの観点から言うと、仕事をしていると様々なことに出会います。最近、信頼している弁護士から思い切り裏切られました。その弁護士には悪意を持って罠にはめられました。私は相当傷つき、落ち込みました。
それではどのようにして立ち直ったか。私自身まだまだ甘いと気付かされました。弁護士だから人を騙さないと思っていた自分が甘かった。この事件は、私の弱点を徹底的に矯正してくれた。特に現在私が関係しているM&Aの世界では魑魅魍魎百鬼夜行の世界ともいえるので、私のような善人はこのような悪徳弁護士の餌食にされやすいと猛省しました。
人生途上で、様々な事件、出来事に出会う。そして、それは自分の魂を磨く恰好の材料なのだ。人生修行の課題として受け入れ、智慧と勇気と精進で乗り切っていく。こう思うと、力が湧いてきて、挫折から早く立ち直ることができます。そして、仕事をやるぞという活力に変わってきます。
しかし、これだけは心に誓いました。「自分は絶対に人を騙したりしないぞ!」。人を騙す人間は、心の中はだんだんと悪魔の巣窟と化し、心の中は真っ黒になる。そして、人生のどこかの時点で必ずそのしっぺ返しが来ると。それが弁護士のような知的職業であるなら、尚更その時に地位と名誉とお金を失います。
| 固定リンク | 0
コメント