ワンポイントアップの経営術-29「自信過剰と謙虚さ」
━━━━━━━━━━━━━━ 2008年9月15日━━━━━━━━━━━
> > □■□ 中小・ベンチャー企業コンサルタントが語る
> > ■□■ ワンポイントアップの経営術 29号
> > □■□ 【「自信過剰と謙虚さ」】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「マーキュリー通信」no.994
【中小・ベンチャー企業コンサルタントが語るワンポイントアップの経営術-29
「自信過剰と謙虚さ」】
ベンチャー企業家の性格は前向きでチャレンジングな人が多いです。
しかし、これが強く出過ぎると自信過剰となってきます。そして、人の話を聴か
なくなってきます。これが往々にして落とし穴となります。
過去、事業で失敗した人の大半はここに原因があります。
それでは自信過剰を防ぐにはどうしたらよいでしょうか。
それは謙虚さです。謙虚さとは、人の話に素直に耳を傾けるということです。
パーフェクトな人間は世の中に存在しません。ワンポイントアップの経営術でもお話ししたように、
自分の強みが余り強く出過ぎると、躓く原因となります。
謙虚さというブレーキをうまく踏みながら、経営の舵取りをしていくと、
大きな失敗に繋がることはまずないと思ってください。
────── ∞ ────── ∞ ────── ∞ ───────∞ ───
【 編 集 後 記 】
過去自信過剰で突っ走り大やけどをしたベンチャー企業経営者を多数見てきま
した。
今回のワンポイントアップの経営術は短いですが、かなり含みのある内容と言
えます。
中小・ベンチャー企業コンサルタント
独立開業支援コンサルタント
菅谷信雄
--------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
コメント