« | トップページ | boblog「マーキュリー通信」no.1038【ワンポイントアップの仕事術-53「ファイリングの重要性を認識し、実戦すると仕事能力がアップする」】 »

2008年12月17日 (水)

boblog「マーキュリー通信」no.1037【ワンポイントアップの仕事術-52「先読みをする」】

 本日、帰宅途中の夜道、無灯火の主婦二人が話しながら自転車でこちらに向かい走ってきました。向こうからは下り坂、危なくぶつけられるところで、ひやりとしました。

 Dokuritsu_letter1 その時、私は一瞬思いました。もし、次にこのような事に出遭い、事故にあった場合、相手の住所、氏名、電話番号(携帯電話も含む)を聞き出します。そして、通院が必要となった場合には、当然治療費を請求します。このようなことを予め頭にインプットしておけば、その場に遭遇した時に冷静な対応が可能です。

 これをビジネスの場に応用したらどうでしょうか。
 予め起こりそうなトラブルを想定し、マニュアル化しておきます。そうすれば、いざトラブルが起きた時に、慌てずに済み、冷静に対応できます。又、時間短縮にも繋がり、仕事の効率もアップします。
*************************************
──────────────────────────────────────
◆◆編集後記◆◆
 最近、駅の構内や、街を歩いても、平気でぶつかってくる人がいます。こちら
が除けようとしない限り、向こうは進路を変えようとしません。又、ぶつかって
も、謝ろうともしない人も多いです。特に若い人に多いです。
 パソコン、携帯やゲームに夢中になり、それに没頭していると、現実の世界が
分からなくなってくるのでしょうか。これも時代の風潮なのかと思っています。
─────────────────────────────────────

| |

« | トップページ | boblog「マーキュリー通信」no.1038【ワンポイントアップの仕事術-53「ファイリングの重要性を認識し、実戦すると仕事能力がアップする」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: boblog「マーキュリー通信」no.1037【ワンポイントアップの仕事術-52「先読みをする」】:

« | トップページ | boblog「マーキュリー通信」no.1038【ワンポイントアップの仕事術-53「ファイリングの重要性を認識し、実戦すると仕事能力がアップする」】 »