« boblog「マーキュリー通信」no.1047【その時人生が動いた-23「三菱銀行人事部長のひと言」】 | トップページ | boblog「マーキュリー通信」no.1049【中小・ベンチャー企業コンサルタン36「様々な変化を機会と捉えるか、脅威と捉えるかによって企業の成長に大きな影響を与える」 »

2009年1月18日 (日)

boblog「マーキュリー通信」no.1048【私を育ててくれた元上司達-番外編2「私と縁を頂いた50人の三井物産の社長・役員の方々」】

 三井物産は新社長飯島彰己専務(58)の発表がありました。50代の社長は、戦後三井物産では初めてのことです。
 飯島次期社長は、同氏の経歴を見ても、特に社長になるような経歴ではなく、先輩役員を一気にごぼう抜きにした感じです。その意味で槍田社長の勇気ある抜擢人事に飯島新社長がどう応えるか期待されるところです。私と同じ鉄鋼部門の出身なので、陰ながら応援しています。

 さて、飯島新社長は1974年入社なので、私より2年後輩(年齢は1つ年下)です。私が入社した頃、社長はおろか三井物産の役員は雲の上の存在でした。その意味で、今回の新社長人事は身近に感じます。

 私は、三井物産に25年間勤務しましたが、その間直接間接50名の役員に仕えました。年を経るに従い、雲の上の存在からだんだん距離が近くなっていきました。仕事面での指導を受け、私の人事への影響等本当にお世話になりました。
 そして、三井物産を卒業して12年が経過する現在、私を育てて戴いたことに対し、改めて感謝の思いが湧いてきます。

 シリーズ「私を育ててくれた元上司達」は、boblog「マーキュリー通信」の読者から人気の高かったブログの1つでもあります。自分とは直接関係ないけれど、読者の皆様の社会人人生と重なる部分や参考になる部分が多々あったとの評価を戴きました。

 これでシリーズ「私を育ててくれた元上司達」は終了です。長い間、ご支援をありがとうございました。

| |

« boblog「マーキュリー通信」no.1047【その時人生が動いた-23「三菱銀行人事部長のひと言」】 | トップページ | boblog「マーキュリー通信」no.1049【中小・ベンチャー企業コンサルタン36「様々な変化を機会と捉えるか、脅威と捉えるかによって企業の成長に大きな影響を与える」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: boblog「マーキュリー通信」no.1048【私を育ててくれた元上司達-番外編2「私と縁を頂いた50人の三井物産の社長・役員の方々」】:

« boblog「マーキュリー通信」no.1047【その時人生が動いた-23「三菱銀行人事部長のひと言」】 | トップページ | boblog「マーキュリー通信」no.1049【中小・ベンチャー企業コンサルタン36「様々な変化を機会と捉えるか、脅威と捉えるかによって企業の成長に大きな影響を与える」 »