boblog「マーキュリー通信」no.1087【私の健康法-59「メタボ対策は三位一体で解決」】
こんにちは!
マーキュリー起業塾塾長 菅谷信雄です。
[link]http://venture.ganriki.net/
いつもご愛読いただきありがとうございます。
この【「マーキュリー通信」】は過去に名刺交換させていただいた方や
お目にかかった方に発信させていただいています。
さて、今日は
【私の健康法-59「メタボ対策は三位一体で解決」】についてです。
[link]http://mercurytsushin.cocolog-nifty.com/
◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━2009年4月12日━━━━━━━
boblog「マーキュリー通信」no.1087
【私の健康法-59「メタボ対策は三位一体で解決」】
http://mercurytsushin.cocolog-nifty.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆
NHKの新番組「エアロビ(毎週日曜日6:30am-7:00am NHK衛星第2)で「メタボ対策は三位一体で解決」と紹介していました。
エアロビは有酸素運動ですが、これに筋トレを加えることで体脂肪を取り、体重を減らすことができるそうです。
私は毎朝30分運動をしていますが、ストレッチと筋トレ中心です。
NHKの「みんなの体操」をやった後に、ストレッチは真っ向法、筋トレはダンベルとブルワーカーです。ブルワーカーは40年続けています。
筋トレの最後は、マンション(ライオンズシティ池袋)の階段を一気に9階まで1段おきに駆け上がっていきます。下りも膝の強化に繋がるので、下りも階段を利用します。ここで有酸素運動と足腰の強化を行います。足腰の衰えは、集中力の低下にも繋がるので、一番重視しています。
一方、身の回りには運動の道具がたくさんあります。駅の階段、お店の階段等エレベーターやエスカレーターを使わずに、階段を上がれば、運動の道具に変身です。
電車の中も、なるべく座らないで立っていることで、筋トレになります。
そして、何よりも歩くようにしています。これが一番手っ取り早い有酸素運動です。1日最低でも1時間、多い時には3時間くらい歩いている計算になります。
健康管理の重要性に気付いていても、多忙を理由に実践していないビジネスマンが多いですが、健康でこそ良い仕事ができるわけです。
さて、「メタボ対策の三位一体」の最後は、ダイエットコントロールです。
私の場合、朝はショウガ紅茶健康を1年以上実践しています。非常に簡単な健康法です。ティーバッグにポットからお湯を注ぎ、これにチューブから練りショウガを紅茶カップに入れ、黒砂糖を少量入れるだけです。簡単だから長続きします。
このお陰で子供の頃から弱かった腸が現在では超ベリーグッドの状態となりました(*^^*)
◆◆編集後記◆◆
ショウガ紅茶だけでは昼間で厳しいので、実際には次のようなヘルシーメニューを毎朝食べています。
豆腐+練りショウガ+鰹節+海苔(冬は電子レンジで湯豆腐にします)
プレーンヨーグルト+きな粉+黒ごまのすったもの+砂糖少量
バナナ、野菜ジュース◇◆◇◆─────────────────────────────────────
菅谷信雄
独立開業支援コンサルタント
マーキュリー起業塾塾長 http://venture.ganriki.net/
中小・ベンチャー企業経営コンサルタント
丸の内起業塾マーケティング講師[link]http://www.odyssey-com.co.jp/venture/index.html
─────────────────────────────────────◇◆◇◆
◆DVD(3部作)「独立開業1年後にあなたの年収を1千万円にします」を新発売!
販売価格29,800円(70ページのテキスト付)。(電話、skype、メール等による
個別指導付の場合には39900円、個別面談の特別コースは149,800円)
となります。
尚、「独立開業」しない人でも、このDVDを何度も視聴し、実践することで、年
収1千万円を 稼ぐ力がつきます。又、中小・ベンチャー企業の研修用にも利用さ
れています。
詳細は、 http://venture.ganriki.net/をご覧下さい。
テキストのサンプルと動画像もホームページからご覧頂けます。
◆年収1千万円を稼ぐ力をつける為に、現在毎月1回実戦セミナーを実施中。
●4月26日(日)1時~5時「マーケティング戦略及びそれに基づいた事業計画の数字のツメを具体的に行い、より実現の高い数字にする」
新農業革命「ゼム酵素}の事業です。わくわく、期待の持てる事業です(*^^*)
●参加費:5千円(オブザーバーは1千円)
●場所:東池袋あうるスポット3階A会議室。詳細はhttp://venture.ganriki.net/ 参照願います。
●定員:20名
************************************
◆boblog「マーキュリー通信」http://mercurytsushin.cocolog-nifty.com/
「経営、ビジネス」というお堅いカテゴリーから、健康趣味スポーツ」まで柔ら
かいものまで全部で30以上のカテゴリーに分かれています。私の過去のブログ中
で、気に入ったブログをご覧下さい。公私ともに参考になる情報が満載です。
----------------------------------------------------------------
◆リスク・マネジメントに関しては私が親しくさせていただいている白木大五郎
氏のベストセラー書「あなたの会社は大丈夫?」(丸善プラネット1470円)をお勧めし
ます。難しいリスク・マネジメントを、同氏の全て作品による川柳と漫画で分か
りやすく解説してあります。http://item.rakuten.co.jp/book/4489133/
同氏は、日立グループで人事、労務、教育畑を歩いてきた方で、本書を基にNHKを
始め、大手企業から中小企業まで全国で毎週講演中です。同氏の講演は川柳を交え、
ユーモアたっぷりに話す口調が評判ですが、講演をご希望の方には私宛お申し込みい
ただければ、同氏におつなぎいたします。
★★★最近の白木大五郎氏のユーモア川柳です。★★★
1「フシマツと 名義変更? 裏献金」
2「新総裁 漢検テストで 審査され?」
3「国産の ウナギが喋る 中国語?」
4「危機対応 鳥インフルで 試される!」
5「闇専従 調査に予告 茶番劇?」
最近は団塊世代のリタイアで年金亭主族が急増中。年金亭主5川柳をご紹介します。
1「(あ):愛が消え 情で繋がる 日々となり」
2「(い):いつからか 家内変じて おっかない」
3「(う):羨まし メシ・フロ・ネルと 言えた頃」
4「(え)えらいこと 俺の年金 これっきり」
5「(お):おいお前 どこ行く ワシも付いて行く」
因みに3つ以上丸がつかないとイエローマークです。くれぐれもご用心、ご用心(笑)
最近は企業不祥事に関する事件が増えています。次は「経営責任時事川柳10選」をご紹介致します。
・「国家より 企業の品格 問われてる」
・「部下を切り ケジメをつけたと 言うトップ」
・「責任の 二文字が辞書に ない企業」
・「責任は? 居残り職責 果たします」
・「刷新の 人事で判る 危機意識」
・「晩節を 汚して恥じぬ 経営者」
・「老害が 改革スピード 遅らせる」
・「不祥事の 身内に甘い 処分案」
・「事故謝罪 棒読みトップは 何思う」
・「不祥事の 老舗は介護の 法人(ヒト)となり」
────────────────────────────────
| 固定リンク | 0
« boblog「マーキュリー通信」no.1086【第78回「新しい時代を創る経営者の会」株式会社インフォランス 佐々木社長「中小・ベンチャー企業向け経営支援サービス」】 | トップページ | boblog「マーキュリー通信」no.1088【経験から学ぶマンション管理の重要性-11「管理費の値下げ」】 »
コメント