boblog「マーキュリー通信」no.1132【「創レポート」 6月号「“一人ひとりが戦力”となる人材育成」】
「sr0906.pdf」をダウンロード 銀座と四日市の両方で公認会計士と税理士事務所を経営する伊藤 隆先生の好評の「創レポート」を今月もお届けします。
○ 「創レポート」 6月号 の内容は以下のとおりです。
************************************************************************
企業成長に欠かせない一歩を踏み出すために
“一人ひとりが戦力”となる人材育成
☆☆☆ 信頼を軸足に置いた経営戦略 ☆☆☆
◆本レポートの内容◆
あと一歩先の経営を考えるシリーズ〓
“一人ひとりが戦力”となる人材育成
【1】一人ひとりが戦力にならなくては…
【2】中小企業での人材育成の難しさ
【3】自分の会社はなぜ人が育たないのか?
【4】社長が踏み出した大きな一歩
【5】企業成長に欠かせない人材育成
社員一人ひとりを戦力にしなければ、この厳しい経済環境下で生き残ることはできません。
それには人材育成が不可欠です。
人材育成は会社にとって最大の課題であり、中小企業にあっては社長自身の重要な仕事ともいえます。
それにも拘らず「中小企業に人を育てる余裕はない」と考える経営者が多いのも事実のようです。
本当にそうなのか、事例を通してご一緒に考えてみたいと思います。
*******************************************************************************
******************
公認会計士・税理士 伊藤 隆
【本 部】03-3556-3317
【会計工場】059-352-0855
http://www.cpa-itoh.com
中小零細企業の存続と
その未来のために
詳しくは、boblog「マーキュリー通信」の添付ファイルをご覧下さい。
◆◆◆編集後記◆◆◆
我が家の近くの後藤クリック(内科、小児科)は、いつも患者で混んでいます。東池袋3丁目の交差点の角という好立地ということもあるでしょう。
しかし、その前のクリックは患者の評判が悪く、いつ行っても暇で閑古鳥が鳴いていて、結局廃業を余儀なくされました。
前の医師は丁寧さに欠けていたとの評判です。一方、今度の女医さんは、患者に丁寧に向き合っています。どうもこの差のようです。医師でも、患者に対するサービスにより、混んでいたり、暇だったりするようです。医師の仕事も、まさにサービス業の用です。
◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆
| 固定リンク | 0
コメント