「マーキュリー通信」no.1222【ワンポイントアップの仕事術-64「1分間スピーチ&ストップウォッチの活用」】
私が主催する「新しい時代を創る経営者の会」で、
先月から参加者に1人1分ずつの自己or自社PRをお願いしています。
1分間という時間は結構あります。
私の方から、「1分間なので1テーマに絞ってスピーチしてください」と念を押します。
1テーマに絞ると、1分間で十分で余裕を持って終わることができます。
しかし、これができない人が結構います。
ストップウォッチで1分間を計っているので、
1分たつとストップウォッチが鳴ります。
1分で終われない人は、テーマを絞り込めず、
だらだらとやってしまいます。
一方、1分間のスピーチと事前に決めておくと、
周りの参加者が集中して聞こうとします。
又、スピーチが終わったときに、私が拍手で皆を誘導します。
これで場の雰囲気が盛り上がります。
さて、1分間スピーチを心がけておくと、
相手に対し、何を言いたいのかをいつも絞り込むことができ、
的確に伝えることができるようになります。
頭の中で、テーマを絞り、話す癖をつけておくと、
相手の理解度も高まります。
| 固定リンク
コメント