「マーキュリー通信」no.1320【第2回龍馬起業塾開催】
本日、第2回龍馬起業塾を実施しました。
第2回龍馬起業塾からいよいよ実戦編です。
実戦という文字に注目下さい。実践ではなく、実戦です。
営業の現場は、日々戦いです。
龍馬起業塾の特長は、いかにして売上を上げていくか、
それを実戦セミナーを通じ、体得していくかです。
その為に、今回からは、講師からの一方的なレクチャーではなく、
塾生参加型の実戦セミナーです。
その第1回目のテーマは、
「顧客獲得体感セミナーPart1」でした。
Part1では、いかに売れる商品を作るかという
商品コンセプト作りです。
これを明確にしない限り、商品は売れません。
本日の実戦セミナーでは、その商品コンセプト作りに時間をかけました。
商品コンセプトとは何か?
商品コンセプト=「顧客ベネフィット」+USPです。
この方程式は、大企業でも個人事業主でも同じです。
さて、商品コンセプトの2大要素のその1、「顧客ベネフィット」とは
何か?
「顧客ベネフィット」とは、お客様がその商品に期待するメリット、便益です。
「顧客ベネフィット」は、年代、性別、職業等によって異なります。
例えば、携帯電話の場合、私は電話さえかけられれば良いわけです。
一方、若い世代にとっては、携帯メール、インターネットの活用、
インターネットショッピング等活用範囲は広いです。
携帯電話という商品1つとっても、「顧客ベネフィット」は異なるわけ
です。
従って、ベンチャー起業家にとって、まずターゲットを絞り込むことが
最重要です。
絞ったら、その次にそのターゲットに対し、USPを発揮していくことで
す。
USP=Unique Selling Propositionの略であり、
他社にない、あなた独自のお客様に提案できる強みです。
USPとは、お客様がその商品に対する不平不満、不安から生まれます。
不平不満、不安は、その商品に満足していないから出てくるわけです。
だから、その不平不満、不安を解消することがあなたのUSPとなるわけ
です。
例えば、今話題のiPhoneは営業が先行していて、
お客様の不満に耳を傾けていません。
私みたいに宝の持ち腐れのユーザーも多数いるわけです。
このユーザーの不満を解決するために、
安価のセミナーを行えば、
iPhoneに対する不満を解消し、
iPhoneファンを拡大できるわけです。
本日の実戦セミナーでは、
あなたの自身が気がついていないUSPを
グループディスカッションを通じ、発見することです。
これが本日の実戦セミナーの一番肝の部分です。
本日の実戦セミナーの目的は、
あなた自身の商品コンセプトを明確にすることでした。
次回の龍馬起業塾のテーマは、
本日明確になった商品コンセプトを基に、
どうしたら売れるかということを
ディスカッションを通じ、具体的に明確にていくことです。
つまり次回龍馬起業塾のテーマは、
「顧客獲得体感セミナーPart2」となります。
4月10日(土)13時~17時
場所:今回と同じ東池袋あうるすぽっと
参加費:3千円
定員:30名
皆様からの積極的なご参加をおまちしています。早いもの順です。
※龍馬起業塾塾生には、1時間の無料コンサルティングを実施していま
す。
実施日:3月19日(金)18~22時の各1時間
場所:前回と同じ東池袋椿屋珈琲店
◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆
本日も参加申込みしたにも関わらず、何も連絡なく欠席した人が数名い
ました。
主催者は参加者の資料を準備しているわけで、
主催者に対する気遣いのない方はビジネスで成功できません。
又、縁を大切にしない人は、良い人脈ができません。
あなたの周りにはそういう気遣いもなく、人脈を大切にしない人の集ま
りができてきます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.1319【ドリームゲイト主催大挑戦社祭で株式会社DeNA南場智子社長が大いに語る「起業のすすめ」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1321」【龍馬の如く生きる-7「大きな出っ張りを作る」】 »
コメント