「マーキュリー通信」no.1324 【私のヒューマンネットワーキング-11「人脈力アップは地道な努力による一歩一歩の積み重ね」】
「人脈力アップは地道な努力による一歩一歩の積み重ね」
私は異業種交流会に誘われよく参加します。
先週は2つの異業種交流会に参加しました。
JEA(Japan Entrenuer Assocition)主催のOKWave兼元社長講演会と、
ドリームゲイト主催のDeNA南場智子社長講演会でした。
講演会の後は名刺交換会です。
私は、本日お会いできたお礼の言葉も添えて、
当日講演会の内容をメルマガで名刺交換した人に送ります。
その時に、メールアドレスをメーリングリストに登録しておきます。
異業種交流会の目的は人脈拡大です。
しかし、名刺交換後にメール等で挨拶を送る人は殆どいません。
又、こちらから上記メールを送っても、
返事が返ってくる人も半分以下です。
尚、昨日は兼元社長から手書きの礼状が届きました。
メーリングリストに登録した人には、
私のメルマガ「マーキュリー通信」か
「起業革命コンサルタントのメルマガ」のどちらかに登録しておきます。
メルマガが不要な人には、メルマガ削除機能もついています。
私はオレンジメールを使ってメルマガを発信していますが、
最大2000件まで登録しておきます。
反応の悪い人は定期的に削除しています。
こうやって長年かけてメルマガのファン層を作りをしています。
その中から、各種ビジネスへと発展していきます。
入れ替わり立ち替わり多数の人から様々なビジネスが持ち込まれます。
地道な努力の上に、人脈は気づかれていきます。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.1323【ワンポイントアップの経営術-49「会社倒産の時の引き際でその経営者の器が分かる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1325【もしも龍馬がベンチャー起業家だったら-8「龍馬の考える人生とは?」】 »
コメント
人脈の素晴しさ、有難さを日々感じております。日頃の積み重ねこそ信頼関係に繋がると思いますので私も誠実に、謙虚に、地道な努力を重ねて行きたいと思います。
投稿: 望月伸保 | 2010年3月10日 (水) 21時19分