« 「マーキュリー通信」no.1344【奇人変人の異見-118「健康保険の功罪を考える」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1346 【ワンポイントアップの営業力-13「売上アップの基本は今も昔もAIDMA」】 »

2010年4月 2日 (金)

「マーキュリー通信」no.1345【人生100年時代を勝ち抜く為の最強戦略 -30「現状維持には努力がいる」】

2月末にぎっくり腰を患いました。

その後生活のリズムが乱れました。
私の場合、起床後30分は運動をするのですが、2週間は自粛していました。

その間自分自身の心身が共に何となく締まらない感じがしました。

よく、「現状維持は堕落する」と言われていますが、今回の体験で「現

状維持には努力がいる」ことを痛感しました。

我々団塊の世代では、定年退職の人や、現役時代の激務を離れてほっと

している人も多いと思います。

しかし、ペースダウンしながらも、心身共に自己管理をきちんとしてい

かないと、痴呆老人や、寝たきり老人の仲間入りをすることになりかね

ないので、注意が必要なことを、今回体験しました。

Dsc00488
Dsc00487_2

| |

« 「マーキュリー通信」no.1344【奇人変人の異見-118「健康保険の功罪を考える」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1346 【ワンポイントアップの営業力-13「売上アップの基本は今も昔もAIDMA」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.1345【人生100年時代を勝ち抜く為の最強戦略 -30「現状維持には努力がいる」】:

« 「マーキュリー通信」no.1344【奇人変人の異見-118「健康保険の功罪を考える」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1346 【ワンポイントアップの営業力-13「売上アップの基本は今も昔もAIDMA」】 »