「マーキュリー通信」no.1350【もしも龍馬がベンチャー起業家だったら-12「楽」と「楽しいこと」は同じ文字】
「楽」と「楽しいこと」は同じ文字です。
人間は、「楽」をすれば楽しいと思うようです。
ところが実際にはそうでもないんです。
私の大学時代の友人が昨年還暦で定年退職しました。
半年ほど毎日が日曜日、非常に「楽」な人生でした。
ところが、半年ほど経つと、「毎日が日曜日の人生」が苦痛になってき
たそうです。
そこで、昨年末から再就職活動をしているそうです。
龍馬が言います。
人間「楽」を求めても、意外と「楽しくない」事に気づく。
その逆に、「楽しいこと」をしていると、その結果「楽」になるのです。
ベンチャー起業家の醍醐味はそこにあるわけです。
自分の好きなことをやるから楽しいのです。
ここがサラリーマン人生とは違うところです。
だから起業しようと思うわけです。
次回のテーマは、「自分の基準で生きる」です。
ご期待下さい(*^^*)
★本シリーズ「もしも龍馬がベンチャー起業家だったら」は
友人の茶谷社長のベストセラー書「龍馬の如く」を参考に書いています。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.1349【奇人変人の異見-119「自民党から脱党者が相次ぎますが、国民の期待するモノは・・・」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1351【奇人変人の異見-120「民主党政権の知られざる国家滅亡政策」】 »
コメント