「マーキュリー通信」no.1355【第3回龍馬起業塾開催】
未来のベンチャー起業家の卵の支援を目的とした成功塾、龍馬起業塾の
実戦セミナーを本日実施しました。
本日のテーマは、いかに売上を伸ばしていくかを、塾生の実 際のビジネ
スを取り上げて、グループディスカッションを行いました。
そのツールとして、AIDMAとAIDEESの活用。
AIDMAは、古典的なマーケティングの原理原則ですが、複雑な現代のマ
ーケティング活動にも役立ちます。
全ての消費者行動は、
Attention:お客様の注意を喚起する
Interest:興味を持たせる
Desire:欲しいと思わせる
Memory:記憶に止めさせる
Action:購買へと導く
の過程を通ります。
100円ショップでの買い物も、住宅を購入する場合でも、時間の長さが
異なるだけで、AIDMAの過程を踏みます。
一方、AIDEESは、IT時代の新しい概念で、インターネット型消費者行動
モデルです。
Attention:お客様の注意を喚起する
Interest:興味を持たせる
Desire:欲しいと思わせる
Experience:(購入・体験)
Enthusiasm:(顧客の心酔)
Share:(推奨)
つまり、お客様が商品を購入して、使用後にその商品のファンとなると
、口コミでその商品を伝えていきます。
このファン層をいかに作っていくかがビジネスで成功する秘訣と言えま
す。
さて、本日のワークショップでは、2つの事例を取り上げました。
1つめは、株式会社アクアライドの林誠一郎社長が、1年前に熊本県の
温泉旅館「よへほの宿」を購入し、経営をいかに軌道に乗せていくかと
いう話。
1泊2食付きで7800円と9800円の2種類。食事が素晴らしいので、お客様
はリピーターとなる。ただ、交通のアクセスは熊本空港から1時間の場
所なので、どうしても地元客が中心となる。
課題は、いかに本州からの集客を増やすかです。
本州からの集客に関しては、お客様のアンケートをチェックし、なぜ「よへほの宿」
を選んだのかを調べる。するとAIDMAを使った消費行動が
理解でき、それが消費行動を読み解くキーとなる。
又、リピーターに関しては、お客様のライフスタイルによっても全く異
なるので、そこも調べる必要がある。
尚、旅館名「よへほの宿」では本州の見込み客には印象が薄いので、ヘ
ッドコピー、サブヘッドコピーを考え、見込み客の注意を喚起し
(Attention)、興味付けをする(Interest)。
2番目は、株式会社ヴィッツの秦みどり社長の福島県棚倉町で取れる粘
土から採取した石けん「タナクレイ」と、その派生商品水素水のマーケ
ティング。
タナクレイのターゲットは女性。泥から作った石けんがお肌に良いこと
は知っている。
一方、水素水のターゲットは、健康に関心のある人なら誰でもターゲッ
トになり得る。
活性酸素は体に良くないことは、現在では多くの人に認知されている。
AIDMAの手法を使って、いかにターゲットに届かせるかがポイント。
水素関連の商品は市場に出回っているが、キャップを開けると水素イオ
ンが消滅し、効果が薄れていく。
これに対し、株式会社ヴィッツの水素水は、ペットボトルにスティック
を入れるので、水素イオンが逃げず、効果が期待できる。
株式会社ヴィッツの規模から言えば、マスマーケティングではなく、タ
ーゲットを絞り込み、AIDMAの手法を使って、きめ細かいマーケティン
グを展開していけば、必ず売れていく。なぜなら商品性能では大手より
勝っているからです。
さて、本日の実戦セミナーでは、まだまだ熟成の皆さんがAIDMAの手法
を腑に落とし込んでいない印象を受けました。AIDMAという用語を知っ
ていても、ビジネスの場で使いこなせなければ、知っていることになり
ません。
AIDMAは奥が深いので、今後も機会を捉えて、再度取り上げてみたいと
思います。
熟成からのアンケートを見たところ、先月からスタートした実戦セミナ
ーをワークショップ形式でやっていますが、全員このやり方は好評なの
で、今後もこの形式を踏襲していきたいと思います
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
第4回龍馬起業塾の塾生募集中!
◆日程 5月23日(日)13時~17時
13時 受付開始 13時15分セミナー開始
◆テーマ「営業力強化の為の強力ツールPDCAサイクルの効率的、効果的な回し方」
1.セミナーの流れ:塾長の解説
2.塾生同士の徹底的したグループディスカッション
※グループは2つのグループに分けます。
Aグループ 起業予定の人
Bグループ 起業中の人
3.フィードバック
ディスカッション内容の発表及び情報の共有、実戦レベルまで落とし込む
◆定員 30名
◆参加費 3千円
◆場所 東池袋あうるすぽっと3階A会議室
豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル あうるスポット3階会議室A TEL.03-5391-0751
※会議室の電話番号です。「東京メトロ 有楽町線 東池袋駅」の真上、6・7番出口より直結 「JR池袋駅」(東口)より徒歩8分 ※JR池袋駅 東口を出てグリーン大通りを直進
お申込はsugaya@mercury-b.comまで
詳細は「起業革命コンサルタントのブログ」
http://ameblo.jp/ventureganriki/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.1354【私のヒューマンネットワーキング-13「生涯で唯一悔いの残る出会い」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1356【セミナー「偏向マスコミ報道と中国の脅威」に参加して】 »
コメント