「マーキュリー通信」no.1371【一橋大学還暦クラス会開催】
一橋大学のフランス語学クラス(Qクラス)の全員が還暦になったので、還暦クラス会を開こうということになり、私が幹事となり、初のクラス会を一橋の如水会館で行いました。
中には一橋大学を卒業して初めて会う旧友もいました。
本日は13名が集う予定でいました。しかし、1名は急病、1名は母親の具合が悪くなり、11名が出席しましたが、我々の年代の現状を表しているようです。
久しぶりに会う旧友が大半なので、現状報告を兼ね各自がこれまでの人生を振り返った自己紹介をしました。
11名の内、7名が銀行、生保、証券の金融機関、3名が商社、1名がメーカーと、一橋大学卒業生の平均的な就職先を表しています。
11名の内、就職時と同じ会社に勤務している旧友は1名だけで、2名が悠々自適、残りの8名は子会社勤務か転職しています。
さて、11名の内、全員結婚し、孫を持つ年代ですが、子供が結婚しないで独身の旧友も多数いました。
我々の年代は、結婚することが当然の価値観でしたが、現在は価値観が多様化し、結婚しないことも価値観の1つのようです。
少子高齢化が益々加速していますが、本日のクラス会でもうかがい知ることができました。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.1370【もしも龍馬がベンチャー起業家だったら-14「成功の反対は失敗か?」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1372【龍馬の如く生きる-14「攘夷にもいろいろある」】 »
コメント