「マーキュリー通信」no.1380【もしも龍馬がベンチャー起業家だったら-16「未来は創るもの」】
龍馬曰く、「未来は創るもの」「未来は予想するより、創った方が確実ぜよ」
実は私の場合もまさにそうですね。
こういう未来にしたいと思い、行動するとどんどんそうなっていくんですね。
昨年9月にH社のM&Aの仕事が終了となりました。
私の思いは、
「還暦以降の人生は、自分のこれまでの経験を活かし、
世の中の役に立たちたい」でした。
そう思ったら、次々と私の所に仕事が来て、
現在20近い仕事を同時並行的に進めています。
H社でM&Aの仕事をしていたという話を聞き、
M&A案件が3件も来ています。
どんどん仕事を創っていくという感じです。
それでも仕事に追われているという感覚はなく、
「仕事三昧」といった感覚です。
次回のテーマは、「マイナスの思い込みはいかんぜよ」です。
ご期待下さい(*^^*)
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.1379【衝撃の書第3弾「エクソシスト入門」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1381【藤井厳喜氏の渾身の大作「NHKの捏造事件と無制限戦争の時代」を読んで】 »
コメント