「マーキュリー通信」no.1400【私の健康法-71「腰痛、ぎっくり腰の予防体操」】
2月末にクシャミをした拍子にぎっくり腰を患いました。
クシャミでぎっくり腰になったことにショックを受け、ぎっくり腰が治ってから、腰を強化する体操を開始しました。
ひと言で言えば背筋と腹筋を強くすることです。
私は2種類の運動をしています。
1つ目は、うつ伏せに床に寝て、上体そらしの運動を50回やっています。
そのコツは、上体をそらすのは一瞬で、その後体を2呼吸休めます。
体を上げて、老廃物や二酸化炭素などをぎゅっと押し出した後に、2呼吸休むと、新しい血液が入ってきて、栄養や酸素が取り込まれ、腰骨当たりの靱帯が強化されるそうです。
2つ目の運動は、背伸ばし運動です。
大きな座布団に背中を当てて、膝を真っ直ぐに伸ばして座ります。
後は、上体そらしと同じ要領で、伸ばすのは一瞬、体を戻した後、2呼吸休みます。
これを30回行います。
脊椎の衰えは、鬱やノイローゼまで引き起こすそうです。ですからその予防にも良いと言えます。
この2つの運動を長続きさせるために、私は夜のワールドビジネスサテライトを見ている時に、行います。
長続きの秘訣はついでにやることだと思います。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.1399【未来ビジョン・新しい国づくりを目指す!-6「交通行政には新しい国家ビジョンと戦略が必要」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1401【奇人変人の異見-124「拝啓 社民党党首 福島瑞穂殿」】 »
コメント