« 「マーキュリー通信」no.1450【私の健康法-74「真夏の快眠法」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1452【奇人変人の異見-128「資源高騰より怖い食糧不足」】 »

2010年7月24日 (土)

「マーキュリー通信」no.1451【第5回龍馬塾「ビジネス・モデルの見える化」による営業力アップ】

本日第5回龍馬塾を開催しました。

テーマは「ビジネス・モデルの見える化」による営業力アップでした。

1.ビジネス・モデルは、大きく分けて8つあります。

(1)シンプル物販・サービスモデル 
 例)吉野屋の牛丼モデル

(2)小売モデル
 顧客ベネフィットをいかに取り込むかが成長の鍵です。コンビニ、スーパー、インターネットショッピング、デパート、街の小売店等があります。

(3)広告モデル
 例)TVのCM、町の広告看板等

(4)合計モデル
 スーパーで卵をおとり商品で集客し、他の商品を買わせることで、トータルで収益を上げるビジネス・モデル

 最近はやりのフリーミアムもそうです。基本的には無料サービスですが、少数のヘビーユーザーに課金することで、利益を上げるビジネス・モデルです。

(5)2次利用モデル
 例)週刊誌に毎号掲載したマンガを、単行本で発行し、利益を稼ぐビジネス・モデル

(6)耗品モデル
 プリンタを薄利で販売し、消耗品のインクで稼ぐビジネス・モデル

(7)継続モデル
 家賃収入、通信料金、保険料、ネットワークビジネスの権利収入

(8)ビジネス・マッチング モデル
 仲介ビジネス

2.この8つのビジネス・モデル基に、アスクルが文具メーカープラス社の単なる通販部門から、その後分社化し、ビジネス・モデルの進化を遂げ、現在に至っていることを解説しました。

3.(有)マーキュリー物産のビジネス・モデルの見える化の解説

4.塾生に、各自のビジネス・モデルの見える化を図示し、発表
 全員で更に改良点がないかディスカッション。
 自分のビジネス・モデルを見える化し、進化させ、収益力アップを図ることが本日の最大の目的でしたが、その目的は達成できたようで、龍馬塾塾長としては安堵しています。

※塾生からのアンケートでは、皆さん本日の実戦セミナーに満足したようで、大半が次回実戦セミナーを参加希望でした。

これまでいかに営業力アップをさせるかを中心に龍馬塾を行ってきましたが、実戦セミナーの内容を実践し、習慣化している人はなかなかいないようです。

そこで、次回から実戦セミナーの成果発表を取り入れることにしました。

又、塾生のニーズを取り入れ、今後龍馬塾の対象者は、営業力アップを希望する人を対象にすることとしました。

よって、今後は塾の名称を、龍馬起業塾から龍馬塾に改称することにし

ました。

※次回龍馬塾は、9月12日(日)です。テーマは、「売れる仕組み作りを徹底研究する」です。参加費は3千円です。営業力を真剣にアップさせたい方なら歓迎です。

★電子教材テキスト「あなたの営業力10倍アップの極意」基礎編(9800円)、応用編(6000円)をセットでお求めの方は、セット価格12800円となります。
営業力アップの為に、1000万円以上自己投資してきました。その集大成版です。
内容は、
http://www.mercury-b.com/hnw/index.html
をご覧下さい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| |

« 「マーキュリー通信」no.1450【私の健康法-74「真夏の快眠法」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1452【奇人変人の異見-128「資源高騰より怖い食糧不足」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.1451【第5回龍馬塾「ビジネス・モデルの見える化」による営業力アップ】:

» 龍馬伝 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー) |福田 靖 [教えてください]
龍馬伝 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)福田 靖日本放送出版協会 刊発売日... [続きを読む]

受信: 2010年7月26日 (月) 16時22分

« 「マーキュリー通信」no.1450【私の健康法-74「真夏の快眠法」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1452【奇人変人の異見-128「資源高騰より怖い食糧不足」】 »