« 「マーキュリー通信」no.1551【私の健康法-76「風邪予防のマスクに思わぬ落とし穴!」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1553【先入観を持たずに素直な気持ちで読んでいただける好奇心旺盛な読者限定のブログです。】 »

2010年12月 4日 (土)

「マーキュリー通信」no.1552【ワンポイントアップの仕事術-72「メールの返信を怠ると思わぬトラブルが発生します」】

メールの返信をしない人が意外と多いのに驚かされます。

しかし、相手の立場に立つとメールの返信の重要性に気づきます。

例えば、私の方から、「xxを誰々に送って下さい」というメールを送ったとします。

もし、返事がない場合には、送ったかどうかが分かりません。
先日もこんなトラブルがありました。

私が、資料を送った相手に、1週間後フォローアップの電話を入れたところ、「まだ届いていない」との返事でした。

そこで、再度同じメールを送りました。それでも返事が来ません。

そこで、資料を送った企業の担当者に問い合わせたところ、よく調べてみると、住所は依頼先でしたが、うっかりミスで宛先が何と私宛になっていました。

だから相手に届かなかったわけですが、メールでひと言確認していれば、こんなトラブルが起きていないわけです。

この間、ずいぶんと余計な手間と時間を使いました。
メールを1通いれておけば、相手に手間をかけさせないで済んだわけです。絶えず相手に対しこのような気遣いをしていれば、トラブルは未然に防げます。

一方、私は多くの異業種交流会やセミナーの主催を行っていますが、きちんと返事をよこす人と、そうでない人に分かれます。

これなども相手の立場に立てばすぐに理解できるはずです。

私の場合、世話役の大変さを知っていますので、直ぐに返事を出すことにしています。

そして、スケジュール表に書き込んでおくと同時に、その異業種交流会の案内をコピーし、ファイルしておきます。
もし、それより優先する仕事が出てきたら、その時点でキャンセルのメールを入れます。

もちろん、返事を出す必要のないものに関しては、特にメールは送りませんが。

◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

「マーキュリー通信」で時々メール不要の連絡を頂きます。メルマガ「マーキュリー通信」には、メール解除機能がついているのですが、それを知らない人もいるようで、メール不要の連絡を頂きます。

しかし、その書き方にもその人の人間性が現れています。
酷い人になると、「こんなメール送ってくるな」式のメールも届きます。もし、自分がそんなメールをもらったらどんな気持ちになるか、相手の気持ちになって考えると、メール1つにも配慮の仕方があると思います。

因みに、私の場合、一度でも名刺交換した人のメルマガに関しては、削除はしません。たとえ今読まなくても、将来の何か縁が復活することもありうるからです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| |

« 「マーキュリー通信」no.1551【私の健康法-76「風邪予防のマスクに思わぬ落とし穴!」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1553【先入観を持たずに素直な気持ちで読んでいただける好奇心旺盛な読者限定のブログです。】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.1552【ワンポイントアップの仕事術-72「メールの返信を怠ると思わぬトラブルが発生します」】:

« 「マーキュリー通信」no.1551【私の健康法-76「風邪予防のマスクに思わぬ落とし穴!」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1553【先入観を持たずに素直な気持ちで読んでいただける好奇心旺盛な読者限定のブログです。】 »