« 「マーキュリー通信」no.1583【龍馬の如く生きる-33「他人の能力を発揮させる力」】 | トップページ | 新年明けましておめでとうございます。 »

2010年12月31日 (金)

「マーキュリー通信」no.1584【龍馬の如く生きる-34「必要な人の利用力」】

今年最後のboblog「マーキュリー通信」です。

今年は龍馬に始まり、龍馬に終わった年でした。

今回のテーマ「必要な人の利用力」は、前回のリーダーシップと関わってきますが、龍馬はその時々に応じて、必要な人の力を引き出し、目的を達成してきました。

現代風に言えば、プロジェクトのタスクフォースみたいな感じです。

これも現代のビジネスマンに大変参考になります。この見極めをしっかりとやるとビジネスもかなり効率よくできます。

当然その前に要求される能力は、プロジェクトに関わるメンバーの能力を目利きする能力です。

今年1年間「龍馬伝」、龍馬関係本を通じ、様々な学びを頂きました。

私自身歴史上の人物では、龍馬と性格が似ています。だから、龍馬を模範とし、龍馬の如く生きることで、自分自身が自己成長できます。

私は、信長や秀吉とはかなり性格が違うので、この2人のやり方をまねるのは難しいです。

私にとって、龍馬の思考方法、行動パターンを学び、実行することが、一番楽しいと言えます。

シリーズ「龍馬の如く生きる」は、龍馬の数え年より1つ多い34回で終わることになります。

「龍馬の如く生きる」を書きながら、私自身も自己成長できている喜びを感じた1年でした。

今年1年もboblog「マーキュリー通信」のご愛読ありがとうございました。

どうか良い年をお迎え下さい。

| |

« 「マーキュリー通信」no.1583【龍馬の如く生きる-33「他人の能力を発揮させる力」】 | トップページ | 新年明けましておめでとうございます。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.1584【龍馬の如く生きる-34「必要な人の利用力」】:

« 「マーキュリー通信」no.1583【龍馬の如く生きる-33「他人の能力を発揮させる力」】 | トップページ | 新年明けましておめでとうございます。 »