« 「マーキュリー通信」no.1662【「がんばろう!いばらき」 in サンシャインシティ にボランティアとして参加】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1664【「ドクター・中松都知事選立候補総括&実戦編」の交流会に参加して】 »

2011年4月18日 (月)

「マーキュリー通信」no.1663【ワンポイントアップの営業力-18「顧客の気持ちを忘れた商品戦略は顧客の支持を失う」】

プリンタの価格は、キャノンとエプソンが熾烈な価格競争を繰り広げ、かなり割安となっています。

しかし、その元を取ろうと両社とも消耗品であるインクジェットで儲けようとしています。

先日、プリンタの買い換えをしました。これまでキヤノン製を使っていましたが、エプソン製に切り替えました。

インクジェットの量をキャノンは従来品と比べ減らし、非常に割高となった為です。

エプソン製のプリンタは僅か14200円でしたが、インクジェット代金は6650円だったので、インクジェットを2回購入すると、プリンタを買えてしまいます。

エプソン製のプリンタは、印刷する度毎に執拗に「インク交換をしますか?」と聞いてきます。「毎回聞く」というチェックを外しても、頻繁に聞いてきます。

エプソン製のプリンタは、インクが完全になくなると、印刷自体ストップするので、ユーザーとしてはこんなお節介、目障りなだけでありがた迷惑です。

先日、インクジェット代金が高いので、互換可能な他社製品を購入しました。

、インクジェットを交換した際、「他社のインクジェットを使うと、ノズルが詰まり、プリンタの故障の原因となる」旨、警告メッセージが現れます。

先日、ビックカメラの店員に聞いたところ、「その可能性は数千分の1です。

但し、互換製品は信頼できる同じメーカーのものを使い続けて下さい」との回答でした。

キャノンも、エプソンも顧客の気持ちを忘れた商品戦略です。

前回のキャノンのプリンタは、ヘッドが摩耗したので、ヘッドを交換しようとしました。しかし、プリンタ価格が大幅に下落したので、新製品を購入した方が得と判断して、購入に切り替えました。

もし、プリンタ価格が大幅値下がりしていなければ、ヘッドを交換していました。

キャノンのこの商品戦略のお陰で、客はエプソンに流れたわけです。

一方、エプソンも、インクジェットで儲けようとしているわけですが、インクジェット代金が高額な為、互換可能な他メーカー製品に顧客はシフトしてしまうわけです。

キャノンも、エプソンも、顧客の気持ちに立って、もう1度商品戦略を練り直した方が良いと思います。

顧客の立場からすれば、プリンタを頻繁に替えるのは、面倒です。ヘッドがいかれたら、安い価格で簡単に交換できればそれでよいのです。

こうすれば省資源、そして、エネルギーの節約へと繋がります。

キャノンも、エプソンも、顧客中心の商品戦略に切り替えれば、顧客はついてくるはずです。

こういうの鳶に油揚げをさらわれると言います。鳶とは、インクジェットの互換メーカーです。

| |

« 「マーキュリー通信」no.1662【「がんばろう!いばらき」 in サンシャインシティ にボランティアとして参加】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1664【「ドクター・中松都知事選立候補総括&実戦編」の交流会に参加して】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.1663【ワンポイントアップの営業力-18「顧客の気持ちを忘れた商品戦略は顧客の支持を失う」】:

« 「マーキュリー通信」no.1662【「がんばろう!いばらき」 in サンシャインシティ にボランティアとして参加】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1664【「ドクター・中松都知事選立候補総括&実戦編」の交流会に参加して】 »