「マーキュリー通信」no.1675【私のコミュニケーション論-97「空気を読めない人」】
昨日の講演会のことでした。
講演の後の質疑応答の時間がタイムアップとなりました。
しかし、講師の先生の配慮で、「1分間で回答するから、短めの質問をして下さい」と言って、追加の質問を特別受け付けました。
質問者は、講師の先生の配慮を全く忘れてしまったのでしょうか。とうとうと自己紹介から始まり、最後に質問を切り出しました。
会場では、質問者に対するブーイングの空気が満ちていますが、本人は気づきません。
このように空気を読めない人は結構います。
私は多くの異業種交流会を主催していますが、「1分間で自己紹介して下さい」と伝えるのですが、中にはとうとうと演説をぶつ人がいます。
周りで聞かされる人は迷惑に思い、却って反感を呼んでいることに当の本人は気づきません。
「空気を読めない人」の多くは、自己満足者なのでしょうか。
自己満足は決して他人の共感を呼ばず、時間の無駄と言うことに早く気づいて欲しいと思います。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.1674【奇人変人の異見-152「オサマ・ビン・ラデンが殺害されても米国vsイスラム間の対立構図は無くならない」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1676【今こそ真摯に救世主の言霊に耳を傾ける時が来ています】 »
コメント