「マーキュリー通信」no.1707【私の健康法-87「健康のバロメーター」】
仕事を推進していく原動力は健康です。
その健康のバロメーターは個人個人によって異なります。
私の場合、毎朝マンションの9階まで1段おきに駆け上がっていきますが、その足取りが軽いかどうかも1つの健康バロメーターです。
9階に上ると、池袋のゴミ焼却センターの高い塔が見えます。
今朝は雨が降っていましたが、雨が体に当たり心地よい気分でした。この雨が心地よく感じるかどうかが私の健康のバロメーターの1つです。
冬は、木枯らしを心地よく感じるかどうかがどうかです。体調の悪い時は、木枯らしが冷たく感じます。
健康の時は仕事がはかどります。
私の場合、食欲がないということはまずないので、自然との接点に健康のバロメーターを感じ取っています。
◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆
今、ショパンの曲を聞きながら、書いています。梅雨時にはショパンの曲が一番合うような感じがします。
「雨だれのプレリュード」「小犬のワルツ」「別れのワルツ」等が心を慰めてくれます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.1706【もし渋沢栄一が日本の総理なら、東日本大震災の危機をどのように乗り切ったでしょうか?】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1708【私のコミュニケーション論-99「Can you put off the light?」】 »
コメント