« 「マーキュリー通信」no.1720【売上限界突破セミナーを受講して】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1421【これぞ理想の教育現場、幸福の科学学園那須本校を訪ねて感動の1日でした】 »

2011年7月23日 (土)

【ご協力のお願い】「被災失業者支援プロジェクト」

「新しい時代を創る経営者の会」メンバーのガイアシステム松村副社長より、下記ご案内が届いております。

被災地の方々の支援にお役に立てればと思います。詳細は、下記クリック願います。「KIZUNAproject.pdf」をダウンロード

「rinji_koyou.pdf」をダウンロード

弊社では、東日本大震災以降、私どもが運営しているNPOを通じ、宮城県南三陸町を長期的に支援させていただいております。
※これまでの支援活動に関しましては、添付の「支援活動報告」をご覧ください。

震災発生から約4ヶ月、今では地元経営者を中心に対話を重ね、被災地の産業の復興、雇用の創出を柱に支援活動を展開しております。
中でも被災地では、今もなお、4万人以上もの方々が失業状態にあり、復興計画において大きな課題となっています。
しかし、未曾有の震災により目に見えるものを全て失い、働く場所がないことも実情です。

そこで当社の人材ビジネス事業のノウハウと経験を活かし、東北の産業を活性化するチカラに寄与したいという想いで「被災失業者支援プロジェクト」を立ち上げることとなりました。

今回、皆様にご協力いただきたい内容は、被災地で仕事を探されている方々を対象に、

1)半年~1年程度、派遣社員としての雇用
2)期間契約社員としての直接雇用
3)紹介予定派遣として雇用

になります。

本件に関するレターを「東日本大震災 被災者臨時雇用へのご協力のお願い」として添付させていただきました。

ご協力をご検討いただける場合は、
具体的な内容を直接ご説明させていただきますのでまで、ご連絡をいただきたく、何卒、よろしくお願い申し上げます。

お電話:078-360-3307
メール:info@gaiasystem.co.jp
弊社担当:山名(やまな)

| |

« 「マーキュリー通信」no.1720【売上限界突破セミナーを受講して】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1421【これぞ理想の教育現場、幸福の科学学園那須本校を訪ねて感動の1日でした】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ご協力のお願い】「被災失業者支援プロジェクト」:

« 「マーキュリー通信」no.1720【売上限界突破セミナーを受講して】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1421【これぞ理想の教育現場、幸福の科学学園那須本校を訪ねて感動の1日でした】 »