「マーキュリー通信」no.1786【私の健康法-91「予防医学としての医者の活用法」】
本日は近くのクリニックでインフルエンザの予防接種を受けてきました。これで今年のインフルエンザ対策をしてひとまず安心です。安心料として接種費用3150円はリーズナブルと思います。
私の場合、健康管理を日常の生活の中で取り入れているので、病気になったり薬を飲んだりすることは滅多にありません。
それでも過信は禁物です。その為に予防医学を取り入れています。
年2回歯医者で歯周病のチェックと歯垢の除去、年1回眼科医で緑内障のチェック、年1回人間ドック、2年に1回大腸がん検査を行っています。
もし、体調に異変が起きた時には、無理せず通院します。その時、医者と親しくなっておけば、私のカルテがあるので、医師の対応も的確にできます。
医療費が毎年増加していますが、私達も自分のための防御として予防医学を取り入れながら健康管理をしていけば、結果として医療費の増加に歯止めをかけることができます。
◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆
本日で、7年連続「マーキュリー通信」を200号発行です。イチローの200本安打に刺激され、数年前から毎年200号以上発行することを意識しながら、書いています。
イチローの200本安打記録はとうとう今年でストップしてしまいました。
私の当面の目標は2000号発行です。これは1年後の目標です。その次は10年連続200号発行です。
読者の皆様のご支援に感謝しております。紙上を借りてお礼申し上げます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.1785【アンカーハウジング吉山社長「ドラッカーとの奇跡の出会いが人生を変える」第9回商売繁盛クラブ】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1787【ワンポイントアップの営業力-23「プレゼンテーション力をアップさせる」】 »
コメント