「マーキュリー通信」no.1793【私の健康法-93「快適な現代生活は抵抗力を弱めます」】
暦の上では12月1日から冬となりましたが、今年はその通り12月1日から冬の寒さとなりました。
今年は電力不足や電力節減の為に石油ストーブが飛ぶように売れているそうです。石油ストーブの出荷量は前年の2倍以上となり、石油ストーブメーカーは作っても作っても出荷が間に合わないそうです。
石油ストーブが普及すると火事が心配ですがそうならないことを祈るばかりです。
私の子供の頃と比べると生活はかなり快適になりました。特に冬は冬は快適になりました。
その分、体の抵抗力は下がっているのではないでしょうか。
我が家でも冷暖両用のエアコンはついていますが、フル回転していません。真夏と真冬の一時期を除いて、余り使っていません。
その代わりエアコンに頼る生活から、自らの体の抵抗力をつけるようにしています。
冬は、外出時は、帽子、ネックウォーマー、レッグウォーマーの防寒三点セットは欠かせません。これで厚着をしなくても済みます。但し、手袋は体温の循環を妨げるので、よほどのことがない限りしません。
室内でも1枚余計に着れば済むだけの話です。パソコンをする時は、膝掛けをするので、寒さを感じません。
こうすれば室温も20度程度で済みます。これ以上暑くなると、却って頭の回転が鈍ります。
食事面では毎朝ショウガ紅茶を愛用しているので、体が温まり、抵抗力もつきます。又、エキナセアが入っているサプリメントを飲み、抵抗力を補い、風邪予防もしています。
体も毎朝30分の運動をすることで鍛えています。毎朝、我が家のマンションの9階まで1段おきに駆け上がっています。これで体が温まります。
外出時は、できるだけ歩くことを心がけ、平均1時間程度は歩いていることになります。
「文明に頼る」生活から、「自らを心身共に鍛える」生活に切り替えることで、風邪も引かずに冬も快適に過ごすことができます。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.1792【同じ商品でも店員によって説明が違う!】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1794【私のコミュニケーション論-106「マニュアル・トークの問題」】 »
コメント