「マーキュリー通信」no.1827【未来ビジョン・目指せ!新しい国づくりを!-34「東北地方に経済特区を作れば日本経済復活の起爆剤となります」】
震災復興が遅々として進んでいませんが、官僚は復旧は得意ですが、復興は苦手なのです。復興にはビジョンが必要ですが、官僚はこのビジョンを描くのが不得手なのです。
復興庁を創るようですが、民間事業に支障を来すだけでありがた迷惑です。
従って、民間の叡知を集めることが重要ですが、こういうのが一番得意な企業は総合商社です。
私が三井物産勤務時代に開発経理を担当していた頃、開発営業は、内陸では工業団地の造成開発、臨海ではコンビナートを造り、企業誘致をしていました。
総合商社には、このようにコーディネイター機能があります。資金調達も、官庁や民間金融機関とのパイプがあります。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.1826【ドラッカーの名言に学ぶ「100年単位で常識を問う」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1828【奇人変人の異見-170「1億総甘えの構造の日本を変えない限り、日本再生はない」】 »
コメント