« 「マーキュリー通信」no.1841【創レポート1月号「いまこそリーダーに関する誤解を解く学習によってリーダーは形成できる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1843【映画Always3丁目の夕日を観ました】 »

2012年1月31日 (火)

「マーキュリー通信」no.1842【誰でもできる超簡単健康法-100「目から鱗の不眠解消法」】

昨夜録画しておいたNHKの「不眠解消法」を見ました。

1日のリズムは、覚醒と眠気のサイクルがあり、眠気のサイクルが覚醒のサイクル曲線を上回った時に眠くなる。通常は夜10~11時頃なのだが、加齢と共にずれていく。

不眠の原因は、眠くないのに無理して床につくことから起こる。

従って、歳をとってきたら無理して何時に寝なければならないと思い込まないこと。

一方で、朝の目覚めは、覚醒のサイクル曲線が眠気のサイクル曲線を上回った時に起こる。
従って、朝目が覚めて、いつまでも床にいると、覚醒のサイクル曲線と眠気のサイクル曲線のリズムを狂わすことになり、不眠の原因となる。

従って、床にいる時間と睡眠の時間がイコールなことが望ましい。目安としては80%以上だそうです。

さて、2月からスタートする第2期龍馬塾の構想を早朝にひらめき始め、その弾みで5時頃目が覚めてしまいました。

そこで、昨夜の不眠解消法の番組にならい、思い切って起床しました。私の起床時間は、冬は6時半頃、夏は6時頃です。

いつもより1時間半程度早く起きたのですが、却って気分爽快で、この1時間半の時間は貴重で、この1時間半を大切に使い、普段より充実した早朝を過ごすことができました。

このブログも早朝のこの時間帯に書くことは初めてのことです。

◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

シリーズ「誰でもできる超簡単健康法」は、今回で丁度100回目となります。

シリーズ奇人変人の異見、私のコミュニケーション論に続いて3つ目のシリーズ100回到達です。

まさかこんなに続くとは思っていませんでしたが、これを記念して電子出版「誰でもできる超簡単健康法」を近々出版する予定です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| |

« 「マーキュリー通信」no.1841【創レポート1月号「いまこそリーダーに関する誤解を解く学習によってリーダーは形成できる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1843【映画Always3丁目の夕日を観ました】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.1842【誰でもできる超簡単健康法-100「目から鱗の不眠解消法」】:

» 不眠の悩みにハーブのチカラ [スリープリラックス]
仕事が忙しくて睡眠不足。ストレスや不安でなかなか眠れない。そこで、スリープリラックス。天然ハーブ100%のサプリメントで、夜はぐっすり。朝の目覚めも爽やかです。 [続きを読む]

受信: 2012年1月31日 (火) 19時41分

« 「マーキュリー通信」no.1841【創レポート1月号「いまこそリーダーに関する誤解を解く学習によってリーダーは形成できる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1843【映画Always3丁目の夕日を観ました】 »