「マーキュリー通信」no.1885【ワンポイントアップの仕事術-89「名刺ホルダーを新しく買い換えただけで仕事がぐんとやりやすくなりました」】
私の場合、毎年千人前後の人と名刺交換をするので、独自の名刺の整理方法をしています。
又、ビジネスの状況等も頻繁に変わるので、状況に応じて名刺の整理方法を変えています。
見込客の名刺に関しては、三井物産グループとそれ以外に分けていますが、それ以外の名刺ホルダーがだいぶ古くなってきたので、新しく名刺ホルダーを買いました(コクヨ500枚入り)。
こちらは横書き名刺中心のレイアウトになっているので使いやすいです。最近はメールアドレスやURLを記載してあるので、横書き名刺が大半です。
名刺を移動する際に、担当者の異動や退職等で不要になった名刺を同時に整理しました。
そうすると頭の中がすっきりし整理された感じです。
一方、電話機の位置を右端から左端に移動しました。この方が使いやすく、仕事がはかどります。
又、机の上や周囲は絶えず整理するように心がけています。これを日々実践することで、効率よく仕事を行うことができます。
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.1884【目の輝いている子供たちをつくるためには教科書改革が急務です】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1886【人生に勝利する方程式-59「イイシラセ・ノートをつくる」】 »
コメント