「マーキュリー通信」no.1890【誰でもできる超簡単健康法-104「大腸がん検査でがんリスクを減らす」】
大腸がんは加齢とともに当然罹患率は上がります。最近は食事の欧米化により若年化が進んでおり、30歳あたりから少しずつ発症が現れ、45歳~50歳あたりで一気に罹患率が上昇します。
従って、40歳から積極的に大腸がん検査を受けたほうが良いといえます。
私も定期的に大腸がん検査を受けています。前回の受診は3年前でしたが、特に問題ない場合は3年に一度で良いそうです。
大腸がんの検査は至って簡単です。僅か10分程度で終わります。但し、内視鏡で大腸を診るので麻酔を打ちます。従って、その後、1~1時間半程度休息します。
それより食事制限が重要です。前日は、食物繊維や野菜類は一切NGです。OKなのは、肉、豆腐のタンパク質とご飯、パンに制限されます。
前日の夜から下剤を飲みますが、これが深夜に効き始め、普段夜起きることのない私でも度々トイレに駆け込みます。
翌朝も下剤を飲み、腸を空っぽにします。たまには腸を空っぽにするのも良いものです。
受診結果は当日判ります。もちろん異常なしでしたが、これで安心して暮らすことができ、一種の保険みたいなものです。
◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆
先日、親戚のT子さんが悪性リンパ腫で急逝しました。享年67歳でした。定期的に検診を受けることの重要性を改めて認識しました。
一般的に言うと、普段不摂生をしている人ほど、定期検査を受けたがらず、健康に気を遣っている人ほど進んで検診を受けるようです。
通夜の席でそんな話が話題になりましたが、まさに当たっているようでした。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.1889【創レポート4月号「社員の成長なくして会社の成長なし」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.1891【奇人変人の異見-176「生活保護者をいかに働「マーキュリー通信」no.1891【奇人変人の異見-176「生活保護者をいかに働「マーキュリー通信」no.1891【奇人変人の異見-176「生活保護者をいかに働かせるかを考えることが国家財政の負担軽減に繋がる」】 »
コメント