「マーキュリー通信」no.2122【マスコミの情報洪水を積極的に活用する】
テレビのスイッチをオンにすると、凶悪犯罪ニュースが出てきたり、おふざけのバラエティだったりするので、私はリアルタイムでテレビ番組はほとんど見ません。
その代わり自分の気に入ったテレビ番組を録画して、食事時に見ています。
我が家には3台のブルーレイディスクがあります。
1台目は夫婦用、2台目は妻専用、3台目は私の書斎に設置しています。
3台で録画する番組数は1週間で50本くらいあります。
私の場合、ビジネス系の情報番組が多いです。プラスNHKの英語番組です。
ワールドビジネスサテライト(月~金)、未来世紀ジパング、ガイアの夜明け、カンブリア宮
殿、がっちりマンデー、元気出せニッポン、ヒットの泉等これだけあればビジネス情報は十分です。
更に毎日サンケイビジネスアイをiPhone、iPadで見ています。
又、日経ビジネス(週刊)を購読しているので、テレビ番組で取り上げている情報を肉付けしたり、補完しています。
そしてグーグルニュースからニュースも読んでいます。
一方、日経は40年近く購読していたのですが、5年前に購読を中止しましたが、特に不便を感じていません。
一般紙は偏った報道、一面的な報道が目立つので、基本的には見ません。
尚、頭を柔らかくするために、連ドラも見ています。
現在のお気に入りは、「泣くな、はらちゃん」「とんび」「ビブリア古書堂の事件手帖」「八重の桜」です。
その他雑誌は、月刊誌を中心に、年間200冊程度読んでいます。
尚、週刊新潮、文春等の週刊誌は、車内の中吊り広告で済ませています。これらの記事の信憑性は2チャンネル程度なので、基本的に信用していません。
こういう読書週間をつけておくと、マスコミ情報に振り回されなくなります。
◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆
1年前から速読法をオンライントレーニングしている成果が上がり、読書スピードが現在2倍に上がり、読書量も増え、情報量もどんどん増えています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.2121【世界報道自由指数で日本は世界31位から53位にランクダウン | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2123【アサヒビール元会長中條高徳氏の「シェア60%のキリンビールに挑戦したシェア10%割れのアサヒビールの戦略とは?」】 »
コメント