「マーキュリー通信」no.2257【Bob Sugayaのワンポイントアップの英語術-26「1000万回の感激のyoutube"to this day"」を繰り返し聞くことでlistening能力をつける】
カナダの詩人Shane Koyczan のyoutube"to this day"が大人気を呼んでいます。
今年の2月にリリースされて以来、既に1100万回のアクセスがあります。
Shane Koyczanは、子供の時から肥満でした。祖母がポークチョップを作ってくれたのですが、彼はポークチョップと空手チョップは同じものだと思っていました。
肥満は彼のコンプレックスでした。そして、彼のニックネームはポークチョップとつきました
。Shane Koyczanはポークチョップを今日に至るまで(to this day)大嫌いになりました。
本youtubeは、彼の思いを募ったストーリー展開をアニメも駆使しながら訴えています。きれいなCanadian Englishですが、聞き取りはちょっと難しいかもしれません。
しかし、何度も聞いている内に概略をつかめるようになってきます。
このような題材をyoutubeで見つけ、何度も聞くことによりlistening能力がアップしていきます。
7分半なので、何度でもトライしてみると良いです。
http://www.youtube.com/watch?v=ltun92DfnPY
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Shane Koyczanの"to this day"はTED(Super Presentation)で本年3月8日に放映されたものです。TEDとは、世界の一流プレゼンターがプレゼンする舞台です。
◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.2256【人生100年時代をぴんぴんころりで楽しく生きる法-48「継続は力、20年近く予防医学の実践の成果」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2258【「誰でもできる超簡単健康法」-117「予防医学のポイントは免疫力をつけることです」】 »
コメント