「マーキュリー通信」no.2286【我が家の今年のヒット商品】
日経による今年のヒット商品番付は、東の横綱がセブンカフェ、西の横綱があまちゃんに決まったそうです。
私も夏にはあまちゃんのロケ地北三陸久慈市に出かけたので、頷けます。ただし、セブンカフェはまだ一度も飲んだことがないので、一度くらいは飲んでみようと思います。
我が家のヒット商品ベスト3は、
第1位 書斎用2つ目のデスク
毎朝30分ほど祈りの時間に充てていますが、この白木のデスクがぴたっとはまっています。朝の祈りは、1日のスタートに心を平静にする儀式として不可欠のものですが、この白木のデスクの前で、お祈りを始めると、心が自然と落ち着いてきます。
第2位 金魚用水槽
書斎の金魚用水槽が古くなり、今度はデザイン重視の小型水槽に切り替えました。その際、書斎の出窓に置いていた水槽を処分し、新たにリビングに設置することにしました。
新しい水槽は私の食卓の左隣にあり、毎朝食事をしながら眺めることもできます。
毎朝私が水槽にやってくると、3匹の金魚が口をぱくぱくさせながら寄ってくる姿が愛くるしいです。
第3位 窓用エアコン
今年は猛暑のため、妻の強い勧めで窓用エアコンを書斎用に購入しました。これで書斎の快適度がぐんとアップしました。
さて、上位3つの商品の設置により、私の書斎の整理整頓に大きく貢献しました。金魚の水槽が置いてあった出窓には本箱を置くことで、書棚に余裕ができました。
書斎の整理整頓により、仕事の能率が更にアップしたことが、思わぬ副産物でした。
尚、iPhone5Sを購入しましたが、こちらは機種変更をして良かったという実感が湧いてこないので、ベスト10圏外です。
又、今年の購入して失敗した商品は、マウススキャナーです。スキャニングしても思った程スキャンができなく、却ってストレスがたまりました。
◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆
今年の流行語大賞候補に、「倍返し」「じぇじぇじぇ!」「おもてなし」」、「今でしょ」が
ノミネートされたそうです。
この中で私自身「今でしょ」は聞いたと事がないので、候補にノミネートされるのは疑問です。
それよりもなんと言ってもダントツはアベノミクスだと思います。ビジネス会話の中で、アベ
ノミクスの認知度は100%でしたから。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| 固定リンク | 0
« 「マーキュリー通信」no.2285【ワンポイントアップの人間力-40「心のハンドルに遊びを持つ寛容さが大切」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2287【年金程度で暮らせる心身共に元気な高齢者向けシェアハウス-6「介護人生から快後人生へ」】 »
コメント