« 「マーキュリー通信」no.2338【ワンポイントアップの経営術-84「人件費を戦略的経費とみる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2340【経験から学ぶマンション管理の重要性-30「クレーマーへの対応」】 »

2014年2月20日 (木)

「マーキュリー通信」no.2339【未来ビジョン・目指せ!新しい国づくり!-51「今こそ戦後不平等体制の改正の時」】

昨年末の安倍首相の靖国参拝を巡り、例の如くマスコミが左翼偏向的な報道を展開しています。安倍首相の靖国参拝により、日本はアジアで孤立化していると偏向報道をしています。

しかし、靖国参拝を非難しているのは中韓2国だけです。東南アジア及びインド、バングラデシュは歓迎です。華僑国家シンガポールは、中国のことを気にしているので、慎重姿勢ですが、内心は賛成です。

このように世界情勢を把握しないマスコミの左翼偏向的な報道がいかに国益を害しているのか戦後70年近くが経過し、そろそろ報道姿勢を改めるべきと思います。

戦没者の為に、国家の最高指導者が追悼することは世界の常識であり、これを非難することは内政干渉そのものです。

A級戦犯が合祀されていると未だに主張する人もいますが、A級戦犯なる用語は、戦勝国による戦敗国を一方的に裁く東京裁判で作り上げられた用語であり、今では国際法上東京裁判説は無効であることを多くの国際法学者が認めており、当時のマッカーサー元帥も過ちを認めています。
A級戦犯となった重光葵外相や岸信介首相も名誉を回復し、公職に就いています。重光葵外相は、大東亜共栄圏の発案者であり、岸信介首相(安倍首相の祖父)は、体を張って安保条約を死守した人であり、戦後日本政治の最大の功労者の一人です。

安倍首相の外交方針は、経済的な中韓包囲網です。これはまさに戦前の大東亜共栄圏そのものです。大東亜共栄圏は、アジアの民族が、欧米列強の人種差別から独立し、共存共栄の道を歩んでいこうという思想に基づく体制づくりです。

これを現代風に解釈するなら、新帝国主義、植民地主義を掲げる中国共産党の脅威から身を守るために、経済的に対抗していこうという共同体構想と捉えれば良いと思います。

21世紀に入った現在、中国はウィグル、チベット、内モンゴル、そして満州と、本来の漢民

族以外の領土を侵略し、中国の傘下に治め、資源の略奪を始め、戦前の欧米と同様の事を行っています。

さて、戦後70年近くが経過しており、米国によって作られた自虐史観を捨て、日本も独自の歴史観を持つべきと考えます。

マスコミが右傾化という言葉をよく使いますが、こういう使い方は誤解を招くので控えるべきです。正しくは、国益に沿っているかどうかで判断すべきです。

ここらで諸外国に倣い、日本の国益の立場に立った独自の歴史観を持つべきです。

コロンブスの新大陸発見と言いますが、大陸や原住民はコロンブスの発見以前に存在したわけだし、原住民の側から見たら侵略です。
その他、米国はカリフォルニア州、ニューメキシコ州等もメキシコとの戦争で奪いました。ハ

ワイも米国の侵略で略奪しました。しかし、米国の歴史教科書にそのように書かれておらず、我々の歴史教科書にもそのように書かれておりません。

従って、大東亜戦争は、欧米の侵略からアジア諸国の独立を開放する為の戦争であり、日本の資源補給路を断たれた自衛の戦争であったと歴史教科書に堂々と記載すべきです。

もちろん南京大虐殺事件や従軍慰安婦事件等戦後の米国によるでっち上げであり、存在しません。

これをいきなり政府がやると大きな摩擦となるので、まずはマスコミを始めとする言論人が正論を堂々と主張し、徐々に地ならしをしていくべきと考えます。

戦前の米国の最大の失敗は、ソ連共産主義を甘く見て、生意気な黄色人種日本人に戦争を仕掛けたことです。

これが戦後の共産主義勢力の跋扈に重大な影響を与えたことは周知の事実です。

今再び中共がその脅威となって新植民地主義として台頭し、近隣諸国の脅威となっています。

米国は、戦前戦後の国策の失敗を反省し、今後は中共包囲網を敷き、中共政権を打倒し、民主主義政権を誕生させる方向に日米同盟を強化するべきと考えます。

よって、安倍首相の靖国参拝を非難する時代錯誤は止め、逆に支持していくべきと考えます。

これが明るい日本の未来ビジョンを創造する重要な国家戦略と言えます。

◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

本日の国会答弁にNHK籾井会長が呼ばれていました。そこは言論の自由が封殺され、籾井会長をつるし上げる異常な雰囲気でした。

建前の世界に終始し、無駄な時間を空費し、実にばかげていました。こういうことに国民の貴重な税金を使わないで欲しいと思います。

質問に立った民主党の原口代議士も、「左翼偏向、自虐史観報道のNHKを正すべし」との持論を持っているような、くだらない質問より、籾井会長に、「もちまえのバイタリティーでNHKを改革して欲しい」とエールを送って欲しかったです。

原口代議士が、もしそのような発言をしたら、民主党の評価は一気に高まっていたでしょうし、そういう国民感情を読めない旧態依然とした民主党だから更にじり貧となっているわけです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| |

« 「マーキュリー通信」no.2338【ワンポイントアップの経営術-84「人件費を戦略的経費とみる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2340【経験から学ぶマンション管理の重要性-30「クレーマーへの対応」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.2339【未来ビジョン・目指せ!新しい国づくり!-51「今こそ戦後不平等体制の改正の時」】:

« 「マーキュリー通信」no.2338【ワンポイントアップの経営術-84「人件費を戦略的経費とみる」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2340【経験から学ぶマンション管理の重要性-30「クレーマーへの対応」】 »