« 「マーキュリー通信」no.2451【「誰でもできる超簡単健康法」-126「40歳からのの健 康法、ハッピーエイジング」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2453【ワンポイントアップの人間力-53「人間力のアップに伴 い徳が形成される」】 »

2014年7月24日 (木)

「マーキュリー通信」no.2452【「誰でもできる超簡単健康法」-127「私の快眠法」】

一昨日梅雨明けとなりましたが、夏ばてしない1つに快眠が重要となります。

私は、夏風邪を引かないように原則エアコンでなく扇風機中心の生活です。エアコンを

かけても室内温度は27~28度と高めに設定しています。外気温と室温の差が大きいと夏

ばての原因となるからです。
尚、睡眠時は、枕元に扇風機を1~2時間のタイマーをかけて入眠します。

さて、私は夏場は寝る前に缶ビールを飲むのが習慣となっています。アルコールは私に

とって、格好の入眠剤になっているからです。

しかし、最近読んだ健康本で、寝る前の酒は良い睡眠とはならないと書いてあったので

、ビールは飲まない日もつくるる事にしました。ビールを飲んでも、これまではロング

缶(500cc)が中心でしたが、できるだけ350ccに抑えるようにしています。

その代わり、寝る前に、ソファーに横になりながら、録画済みのTV番組を見ます。その

際、できるだけ静かな番組(らららクラシック、旅番組等)を見て、気持ちを穏やかに

するようにしています。その内、眠気を催し、快眠につながります。

但し、ビールは必要に応じ飲んでいます。余り厳格にすると却ってストレスが溜まるの

で、柔軟に考えています。

◆◆◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆◆◆◆

私は夏ばて知らずですが、20代の後半の頃夏ばてしたことがあります。

営業マンとして、クールビジネスのない時代で、スーツを着て、ネクタイをしながら外

出していました。

夏ばて現象として食欲がなくなります。

あるとき、食欲がなかったので、ソーメンを食べました。すると急に食欲が湧いてきて

、カツ丼を追加で食べました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| |

« 「マーキュリー通信」no.2451【「誰でもできる超簡単健康法」-126「40歳からのの健 康法、ハッピーエイジング」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2453【ワンポイントアップの人間力-53「人間力のアップに伴 い徳が形成される」】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マーキュリー通信」no.2452【「誰でもできる超簡単健康法」-127「私の快眠法」】:

« 「マーキュリー通信」no.2451【「誰でもできる超簡単健康法」-126「40歳からのの健 康法、ハッピーエイジング」】 | トップページ | 「マーキュリー通信」no.2453【ワンポイントアップの人間力-53「人間力のアップに伴 い徳が形成される」】 »